ゴルフ練習器具「ワンスピード」を徹底レビュー!具体的な使い方や効果・メリットも

オレンジマン

今回はプロゴルファー監修の練習器具「ワンスピード」の使い方や実際に試してわかった効果・メリットを深掘りしてお伝えします。

みなさんはゴルフで飛距離を伸ばしたいと思ったことはありますか?おそらくゴルフをプレーする誰もが一度は思ったことがあるはずです。

では飛距離を伸ばすためには何をすればいいのでしょうか?

  • ヘッドスピードを上げる?
  • スイングを矯正する?
  • 良いクラブを買う?

方法はいろいろありますが、「クラブを正しく使うこと」にあまり着目していない場合が多いようです。

例えば同じヘッドスピードの人が2人がいたとして、クラブをうまく使える人と、うまく使えてない人とでは飛距離にかなりの差が出ます。

自分の飛距離を最大限に発揮するには、クラブの特性や効率を知ることが重要。頭で考えるだけではなかなか解決しませんが、そういう時にこそ「ワンスピード」のような練習器具に頼ってみるのも1つの方法です。

「ワンスピード」は素振りをすることでスイングのリズムを整える、飛距離アップに貢献してくれるアイテム。飛距離を伸ばしたい方はぜひ本記事を参考にしてください。

この記事でわかること
  • ワンスピードの特徴
  • 使い方や使用するタイミング
  • 実際に使ってみた感想
  • 効果やメリット

今回ご紹介する商品はこちら

ワンスピード

あなたのポテンシャルを最大限に引き出

誰でもあらゆる所でスイングのトレーニングができるゴルフ練習器具。

ワンスピードを使って素振りをすることで、正しいスイングリズムやシャフトのしなり・もどりを使うことが身につき、スイングスピード・飛距離アップが期待できます。

目次

ワンスピードとは?

「ワンスピード」は、ゴルフクラブのグリップで有名な「エリートグリップ」から発売されている素振り用の練習器具です。ゴルフ経験者なら見たことや聞いたことがある方も多いでしょう。

男子プロゴルファーの倉本昌弘氏が監修しており、その経験と理論から、よりゴルファーに寄り添った練習器具に仕上がっている点が特徴。

ワンスピードは以下のような効果やゴルファー自身のポテンシャルを最大限に引き出すことを目的にしています。

  • スイングのリズムを整えられる
  • 飛距離を伸ばすためのスイングが身につく
  • クラブの特徴に合ったスイングができるようになる
  • ヘッドスピードが上がる

構造は単純で、両端にグリップが装着されており、片側のシャフト内にバランサー(重り)が内蔵されています。絶妙なバランスを実現することでシャフトの”しなり”や”しなり戻り”を体感できます。

オレンジマン

ご自身のクラブを同じ感覚で振ることで、ヘッドスピードを上げる効果が期待できますよ。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ワンスピードはプレーヤーレベルに合わせた5種類のラインナップ

ワンスピードは、プレーヤーレベルに合わせた5種類のラインナップで販売されています。本体のシャフトカラーで分かれているので見分けがつきやすいです。それぞれのモデルの特徴をご紹介します。

レッド 「初心者向け」

 トップでのヘッド位置、しなり、もどり、がわらない方に最適!

長さ44.5inch
重量約367g
内蔵ウェイト80g

オレンジ 「中上者向け」

トップでのヘッド位置、しなり、もどり、がわかる方に最適!

長さ46inch
重量約330g
内蔵ウェイト50g

ブラック 「中上者向け」

トップでのヘッド位置、しなり、もどり、がわかる方に最適!

長さ45.75inch
重量約345g
内蔵ウェイト50g

グリーン 「上者向け」

トップでのヘッド位置、しなり、もどり、がわかる方、アイアンを極めたい方に最適!

長さ44inch
重量約324g
内蔵ウェイト50g

ホワイト 「室内練習用」

短くてもシャフトのしなり、もどりを感じることができる。小スペース、室内で練習したい方向けのコンパクトタイプ!

長さ30.25inch
重量約435g
内蔵ウェイト左右に各80gと150g

オレンジマン

しっかりとレベル分けされており、それぞれのゴルファーの腕前に合わせて選べるのもポイント。自分に合ったワンスピードを使うことで効率的に効果を引き出せるようになっていますよ。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ワンスピードを実際に振ってみた!

「ワンスピード」のラインナップは5種類ですが、今回は初級者向けの「レッド」と中上級者向けの「オレンジ」、室内練習用の「ホワイト」の3種類を実際に試してみました

エリートグリップのシールが貼ってある側に重りが内蔵されているため、シール側のグリップを握って振るととても軽く感じます。

逆にシールが無いほうのグリップを握ると、実際のドライバーのようにヘッド側が重く感じて、よりクラブに近い感覚で振ることが可能。

本記事では、「レッド」を振った使用感について解説しますが、基本的なコンセプトはどのモデルも同じなので、共通の話として読み進めてください。

軽いほう(シール側)で振ってみた感想

まずはシール側を持って振ってみます。実際に振ってみると最初に感じるのはやはりシャフトの柔らかさです。両グリップを持ち、曲げてみるとこんなにも曲がります。

テークバックをしてまずわかったのは、テークバックを速めに上げる方や、手で持ち上げるように上げる方が使うと、シャフトが曲がりすぎて”しなり戻り”が早めのタイミングできてしまい、トップでシャフトのしなりを感じることが難しくなることです。

そうなると、トップからの切り返しのタイミングが掴めないので結果的に効率のいいスイングにはなりません。

トップでシャフトの”しなり”を感じるには、テークバックをゆっくり上げることが必要。テークバックをゆっくり上げることで、トップの位置で反対側のグリップ(クラブでいうヘッド)が一瞬、コクっと下がるのを感じます。そのタイミングで切り返しを行うのですが、ここでもまた注意点が1つあります。

グリップが落ちることを感じてから一気に出力を上げて振り下ろすと”しなり戻り”のタイミングまで早くなってしまい、インパクトゾーンでは”しなり戻り”が終わった状態になるのでヘッドスピードを上げることができません。

やはりここでも一気に解放するのではなく、トップの”しなり”を意識したままダウンスイングに入ることが重要

その後、インパクトからフォロースルーにかけて最速になるように振れるとシャフトの”しなり戻り”を最大限にいかすことができ、ヘッドスピードも上がるという仕組みです。

目安として、インパクトゾーンで聞こえるビュッという風切り音が、左足の前から左肩(右利きの場合)までエリアで聞こえるといいでしょう。

あくまでもイメージですので、実際にはこのエリアでビュッと鳴らすのは少し難しいですが、このイメージを持つことが一番大事です。

オレンジマン

重り側を持って振るととても軽く感じるので、”しなり”と”しなり戻り”を感じながら連続素振りをすれば効果的かもしれませんね。

重いほうで振ってみた感想

次にシール側のグリップとは反対のグリップを握り振ってみます。さっきとは逆で、重さを感じながら振ることができるので、”しなり”や”しなり戻り”がよりわかりやすくなります。

オレンジマン

しなり方からしても、ビュンビュンと連続素振りのように振るのではなく、ヘッドの重みや”しなるポイント”をしっかりと感じながらゆっくり振るのがおすすめ

ヘッドスピードを上げるには、重り側を持ってしっかりスピードを出しながら振っていく素振りが効果的だと思います。

“しなるポイント”や”しなり戻り”がわからない方、身につけたい方は、重りとは反対側のシールが貼ってある軽いほうを持って素振りをしていくのが良いでしょう。

共通して言えるのは、スイングアークを大きく描きながら振ることが大切。スイングアークとは、スイングの際にクラブヘッドが描く円弧軌道のことで、スイングアークが大きく振れると、ヘッドスピードも上がり飛距離アップにつながります。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめのアイテムはこれ

日本初上陸!
圧倒的なグリップ力と持続力をもたらす滑り止め

ゴルフのグリップが手汗で滑ってしまう方に朗報です。日本初上陸の革新的な滑り止め「チョークレス」が登場しました。

独自の特許技術”モンスターパウダー”を手に擦り込むだけで、自分自身の手の感覚を残しつつ、グリップ力が圧倒的に向上するという優れモノです。

【特徴】
1.驚異的なグリップ力
2.圧倒的な持続力
3.手汗や水を弾く撥水性
4.待たずに使える即効性
5.USGA・R&A公認!競技で使用可能
6.米国特許取得済み

結果としてスイングスピードも上がり飛距離アップに繋がるかも。

気になる方はぜひ、下記の公式ページや、レビュー記事をチェックしてみてください。

商品の仕様の違いと使い分け

先述したとおり、ワンスピードはすべて同じコンセプトの練習器具ですが、カラーによって細かな違いがあります。まず「レッド」と「オレンジ」は、そもそも長さと重さが異なります。

「レッド」は44.5インチ・367g(内蔵ウェイト80g)に対して、「オレンジ」は46インチ・330g(内蔵ウェイト50g)。

これによる振り感の違いは”しなり量”です。グリップを持って、水平に伸ばしてみても「レッド」のほうがしなっているのがわかります。振っていても「レッド」のほうが柔らかく、”しなり”を大きく感じやすいので、初心者向けなのも納得。

個人的な感覚では「オレンジ」の46インチは少し長すぎると思いました。振りやすいのは「レッド」で、初心者向けとなっていますが中上級者でも問題なく使えると思います

オレンジマン

“しなり量”が大きいのではっきりとわかりやすく、練習器具として効果的です。

「ホワイト」は短いモデルなので、今回試した3種類のなかでは一番しなりを感じにくくなっています。その点をカバーするための「リボン」が付属パーツとして付き、装着する仕様。

新体操のリボンのような付属パーツですが、先端に装着し振ることで「バババババッ!」と音が鳴ります。これにより「レッド」や「オレンジ」と同様に音で判断することが可能に。左足から左肩までのエリアで一番大きい音を鳴らせればいいのではないでしょうか。

室内用となっていますが、なかなか大きな音が鳴るので場所や時間帯には注意したほうがいいかもしれませんね。室内でマン振りができる素振り用の練習器具としては優秀です。

オレンジマン

「ホワイト」は他のアイテムと比較して”しなり”や”しなり戻り”が認識しづらいため、ピンと来ない方は「レッド」の使用がおすすめです。

「ホワイト」は室内でもしっかりと振れる利点はありますが、効果を望むならやはり長さのあるワンスピードのほうがいいでしょう。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ワンスピードの使い方や使用のタイミング

ワンスピードの使い方は簡単で、ただスイングするだけです。特に決まった指定回数もありませんが、練習前に10回ほど振るだけでもウォームアップになります。その後、クラブを持った時の印象が変わるはずです。いきなり速く振り回すよりは徐々にスピードアップさせていく使い方がいいでしょう。

使用するタイミングは、自宅、練習場、ゴルフ場などいくつもあります。練習前やラウンド前に軽く素振りから始めるアイテムとしても使えます。

また、プライベートラウンドでは前組のプレーを待っている間に「ワンスピード」で素振りをしてもいいと思います。ただ、競技ではラウンド中に練習器具を使用することはルール違反になるので注意が必要ですね。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ワンスピードを使ったあとの効果・メリットは?

ワンスピードを実際に使用して感じたのは以下の効果・メリットです。

  • 素振りした後は自分のクラブが柔らかく、軽く感じる
  • 自分のクラブに対しての理解度が増す
  • ヘッドスピードのアップも期待できる

自宅で素振りをした後にクラブを実際に打つことは難しいので、今回は練習場やゴルフ場でワンスピードを使い素振りした後、実際に自分のクラブで打った時に感じた効果やメリットをお伝えします。

ワンスピードで素振りをした後は、自分のクラブが柔らかく感じます。クラブが柔らかく感じるのは、シャフトの”しなり”が体感できている証拠です。

そのままバックスイングに入ってもトップの位置で普段よりもヘッドの重さを感じることができます。

また、自分のクラブに対しての理解度が増すので、シャフトの特性なども感じやすいでしょう。

オレンジマン

特性がわかってくると、自分のスイングに対してどんなシャフトが合うのか、合わないのかが少しずつわかってくるのではないでしょうか。

これまでにシャフトやクラブを替えてみて、上手くいかなかった経験は少なからずあると思いますが、実は気付かなかっただけで自分には合っていないスペックだったのかもしれません。そう考えるとクラブ選びや、シャフト選びの助けにもなるように感じました。

ワンスピードで素振りをした後は、柔らかく感じるほか、自分のクラブが軽く感じます。ワンスピードは、ほとんどのドライバーよりも総重量が重く作られているので、物理的にも軽く感じて当然です。

クラブが軽く感じると自ずと速く振れるようになるので、ヘッドスピードアップも期待できますよね。

この時に、腕力や力に頼ったヘッドスピードの上げ方ではなく、クラブに仕事をさせるヘッドスピードの上げ方が身につくのも大きなメリット。

すべての効果が数日で身につくものではないので、継続的にワンスピードを使って練習を続けることがなによりも大事でしょう。

「ワンスピードを振ることでヘッドスピードが下がった」となることはないと思うので、日々の積み重ねによってレベルアップしたい方には最適な練習器具です。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

まとめ

ワンスピード
メリット
  • 素振りした後は自分のクラブが柔らかく、軽く感じる
  • 自分のクラブに対しての理解度が増し、クラブやシャフト選びの助けにもなる
  • 素振りを続けることで、ヘッドスピードアップが期待できる

今回は異なるタイプの3種類の「ワンスピード」を使用しました。「レッド」と「オレンジ」は細かい仕様の違いはあるものの、使い方は同じです。

しなり量や重さに違いがあり、よりクラブの特性を感じやすくなるのは「レッド」でした。

「オレンジ」は商品説明のとおりで、ある程度クラブの使い方を理解した方が調整用や日々の素振り練習のために使うといいでしょう。「ホワイト」は場所を選ばずに素振り練習できるのがメリット。

オレンジマン

3種類のなかでしっかりと効果を感じたい方には「レッド」がおすすめです。

実際に使ってみると、自分のクラブが柔らかく感じたり、シャフトのしなるポイントがわかりやすくなります。自身のクラブを最大限に使いこなすにはとてもいい練習器具だと感じました。素振りを続けることでヘッドスピードのアップが期待できるため、飛距離にも効果をもたらしてくれます。

ゴルフには練習器具がたくさん存在しますが、「ワンスピード」はとてもシンプルで効果が望める練習器具だと言えるでしょう。モデルが複数あり自分のレベルに合わせて選択できるのも大きな魅力といえますね。

今回ご紹介した商品はこちら

ワンスピード

あなたのポテンシャルを最大限に引き出す!

誰でもあらゆる所でスイングのトレーニングができるゴルフ練習器具。

ワンスピードを使って素振りをすることで、正しいスイングリズムやシャフトのしなり・もどりを使うことが身につき、スイングスピード・飛距離アップの効果が期待できます。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ワンスピードに関してよくある質問

ワンスピードの効果はすぐにあらわれますか?

“しなり”や”しなり戻り”に関してはすぐに効果が感じられると思います。ただ、ヘッドスピードを上げることや飛距離を伸ばすにはある程度の時間が必要です。長期的に使い続けることで、よりクラブの使い方やシャフトの”しなり”を理解できます。

ワンスピードを使った素振りは何回すればいいですか?

特に決まった回数はありませんが、練習前に10回ほど振るだけでもウォームアップになります。その後、クラブを持った時の印象が変わるはずです。いきなり速く振り回すよりは徐々にスピードアップさせていくのがいいでしょう。

Oikaze Blog渾身の記事

オレンジマン

Oikaze自社商品も競合商品も全てを実際に検証!ゴルフの距離計をアマチュアゴルファーのオレンジマンが正直レビューしました。

2024年7月
編集部おすすめのアイテムをPick Up

コスパ最強の距離計が新登場!
「レーザー距離計 Light」

-赤色表示も対応!次世代エントリーモデル-

2024年4月に新登場したTecTecTecの次世代エントリーモデルのゴルフ用レーザ距離計。ベストセラーモデルのMiniをベースに、業界最安値クラスの価格でありながら、赤色表示による見やすさを実現しています。

  • 「赤色表示」対応
  • 持ち運びやすいポケットサイズ
  • 精度±1y、測定スピード約0.5秒と主要機能はしっかり搭載

安くても信頼できるブランドのレーザ距離計を探している方、初めてレーザー距離計を購入したいゴルファーに最適な1台です!

クーポン利用で得しちゃおう!

5%OFF

↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓

この記事を書いた人

インスタグラムでオレンジマンとして活動中のアマチュアゴルファー。ゴルフ歴は18年で、ここまで独学でゴルフを学びベストスコアは68までに。インスタグラムではプロとは違う、アマチュアならではの目線でゴルフの楽しみ方を発信中。ゴルフに関する事なら、ギア、ファッション、ガジェット、練習器具、全てに興味を持ち精通しています。

目次