TecTecTec MINI+m (ミニプラスエム)の使用レビュー

目次

TecTecTec MINI+m(ミニプラスエム)

こんにちはTecTecTecのゴルフバカのミズシマです。
2022年5月13日に発売となった新商品MINI+m
ようやく発売が開始しましたが、その実力やMINIとの違いを
コースで使用したレビューをお送りしますね。

TecTecTec Mini+mの特徴まとめ 

レーザー距離計として基本的に欲しい機能である「ピンモード」「傾斜モード」「スキャンモード」を搭載。

最大の特徴は強力なネオジウム磁石を搭載していることです。ベルトにプレートを装着すれば、Mini+mがピッタリとくっついて、走ってもスイングしても落ちません。

また今まではブラックとホワイトの2色でしたが、ヴィヴィットカラーのイエローも加わりました。グリーン上でもその鮮やかな色合いで、置き忘れるなんてこともなくなりそうです。



1.ポーチを使用しないことで利便性が向上!

ベルトの真後ろだとカートに座った時に当たるので
「横やや後ろ」がベストポジションですね!

やはり、最大の特徴は「ポーチを使用しない」ことで
「使いたい時に瞬時に使える」!ことですね。

MINIでは「ポケットに入れても気にならない程小さい」を
キャッチフレーズにしていますが

今回の強力ネオジム磁石採用でベルトに装着の「専用クリップ」
に取り付けもできますし、鉄フレーム製のゴルフカートならばカートに
取り付けも可能になりました!


2.重さはMINIより「磁石」の分だけ増量!

MINIは118g±1gでしたが、
磁石装着で重さは148g±1gに!
とはいっても、大きさは1ミリ程度厚みが増した程度なので
大きくなった感じは全く感じないです!

磁石部分はTECのロゴマークになっています!


3.実際に測定してみました!

実感は、従来のMINIよりも「短い押し時間」で
距離を測定できるようになっていると感じました。

表示される画面は従来のMINIと同じで
高低差モードの「M3」を使用すれば
〇 画面中央上・・目標までの「直線距離」
〇 画面右下・・・高低差を加味した「必要距離」


3.装着して実際にボールを打ってみました!

もちろんですが!装着したままボールを打っても
問題はないです。

本当に付けていることを忘れそう!


4.日本での販売カラータイプは2種類から!

本体カラーはブラックとホワイトの2種類をご用意しました。
今回は2色ともマット系です!


5.限定カラーも発売準備開始です!

発売はまだ先になりますが、今後は下記のようなカラフルなものも販売していく予定です。※下記はイエローのサンプル品です。



購入は弊社の公式販売サイトから可能ですので欲しい方は是非購入下さい!!

距離計の新常識!
TecTecTec「Mini+m」シリーズ

TecTecTec Mini+mの特徴まとめ 

レーザー距離計として基本的に欲しい機能である「ピンモード」「傾斜モード」「スキャンモード」を搭載。

最大の特徴は強力なネオジウム磁石を搭載していることです。ベルトにプレートを装着すれば、Mini+mがピッタリとくっついて、走ってもスイングしても落ちません。

また今まではブラックとホワイトの2色でしたが、ヴィヴィットカラーのイエローも加わりました。グリーン上でもその鮮やかな色合いで、置き忘れるなんてこともなくなりそうです。

ブランド史上最少最軽量モデル!
TecTecTec「Mini」シリーズ

TecTecTec/テックテックテック
レーザー距離計 Mini

TecTecTec史上最小・最軽量モデル!ポケットサイズでスマホより軽いので、持ち運びも楽々です。

  • 測定距離800ヤード、精度も±1yで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能
  • 測定した事を知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。

リーズナブルな価格設定ですし、基本的な機能はしっかり備わっているので、初めて距離計を購入する方にオススメの一台です!


2023年12月
編集部おすすめのアイテムをPick Up

人気のMiniに「赤色表示」が登場!

TecTecTecのロングセラー人気距離計「Mini」から、待望の赤色表示モデルが登場!その名も「Mini+R

すっぽりと手に収まるサイズ感、持ち運び楽々の軽量モデルと、嬉しいことづくしの機能はそのままに、圧倒的な”見やすさ”を赤色表示で実現しました!

ハイエンドモデルで採用されることが多い赤色表示ですが、「Mini+R」は19,900円(税込)の価格設定が魅力。

初めての距離計はもちろん、コスパの良い距離計を探している方にお勧めしたい1台です!

クーポン利用で得しちゃおう!

1,000円以上で使える

500円OFF

↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓

この記事を書いた人

熊田貴行のアバター 熊田貴行 編集長

株式会社MEMOCO代表でありながら、OIKAZE BLOG編集長に就任。ゴルフは未経験ながらも本メデイア立ち上げにつきゴルフ専門ライターさんたちに教わりながら目指せ100切りを目標に日夜練習に励む。

目次