TecTecTecスタッフブログ ~日本制覇までの軌跡~

みなさん、初めまして。
今日はTecTecTecとして記念すべき第1回のブログです。
ちなみに今後のブログはTecTecTecのメンバーがそれぞれ自由に書いていく予定です。
クーポン利用で得しちゃおう!
5%OFF
↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓
TecTecTecJAPAN立ち上げストーリーとUSA TecTecTec社長 レナン
記念すべき第1回の内容はTecTecTecの立ち上げストーリーとTecTecTecアメリカの社長、レナン氏を簡単に紹介しようかと思います。
TecTecTecの製品は昨年の末、知人に紹介してもらったのがスタートでした。そして2019年の1月末、アメリカ・オーランドのPGAゴルフショーでTecTecTecの社長レナン氏に始めて会い、レナン氏の人柄に惹かれ日本での販売権をもらえないかと打診しました。代理店に手をあげた企業が数社あったみたいですが、幸運なことにうちを選んでもらい日本での展開が決まりました。そこから販売の立ち上げ、広告塔のプロとの契約販売店との交渉、広告展開などやる事がやまほどありましたがなんとか6月、無事に発売がスタートできました。
当初はどうなるかと正直、心配でしたがレナン氏、TecTecTec日本チーム、販売店様などの色々な協力をへて販売も軌道にのってきた感じです。
とかなり簡単にまとめてしまいましたが、以上日本での立ち上げストーリーです。
そして、今回もう一つ紹介したいのがTecTecTec社長のレナン氏です。
私が言うのもあれですが、相当面白い人です。笑
趣味がサーフィーンで家のガレージに6個以上、サーフボードを所有し、あまりにサーフィンが好きで事務所をインドネシアのバリに立ててしまった人です。
ちなみに1日のスタートはサーフィンから始まります。
まだまだストーリー山ほどありますが、「TecTecTec」という社名はバーでビールを飲んだ後に生まれたそうです。

彼はもともとエンジニアでフォーチューンに掲載されるような大きい会社で世界各国を渡り歩いていました。エンジニアという職種上、色々なメーカーの工場とコネクションができていったそうです。その関係上、メーカー、工場、中間業者、輸入代理店、販売代理店、複雑なビジネスの仕組みに疑問を持つようになりました。当然、プレーヤーが多い程、価格もあがっていきます。これを解消するために生まれたのがTecTecTecの現在のビジネスモデルです。工場で直接生産し、販売店を通さず自社のECサイトで直接一般のお客様に届けるスタイルです。これにより高機能にも関わらずリーズナブルな価格で提供することが可能となりました。
そんな彼のスタイルが指示され、USA Amazonゴルフ用レーザー距離計部門、3年連続1位、販売実績も20ヶ国以上に達しました。
と今日は彼のプレイベートな一面と真面目な一面を紹介しました。
今後も定期的にエピソードを披露していこうかと思います。
最後に初めて日本のTecTecTecチームとレナン氏と打ち合わせを行った写真を掲載します。

本サイトではゴルフレーザー距離計に関する情報を発信しています。
ゴルフレーザー距離計のおすすめランキングを確認したい方はこちら