【新製品!】ゴルフ用レーザー距離計TecTecTecMINIインプレッション

先日私達TecTecTecチームはあるプロの紹介で川奈ホテルゴルフコースをラウンドしてきました!

宿泊ではなく日帰りだったのですが、まぁ距離は遠いですね(笑)

けど、ゴルフ場に行くまでの道も海岸沿いを通っていったのでちょっとした旅行気分でした

当たり前ですけどコースは綺麗でしたし、つねに景色に圧倒されまくりでした!

せっかく川奈に来たんだからということで、新製品のMINIの写真と実際に使用してみましたので是非ご覧ください。

目次

ブランド史上最少最軽量モデル!
TecTecTec「Mini」シリーズ

TecTecTec史上最小・最軽量モデル!ポケットサイズでスマホより軽いので、持ち運びも楽々です。

  • 測定距離800ヤード、精度も±1yで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能
  • 測定した事を知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。

リーズナブルな価格設定ですし、基本的な機能はしっかり備わっているので、初めて距離計を購入する方にオススメの一台です!

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

TecTecTecからゴルフ距離計の新製品が登場!


ついに登場!

このブログではしつこいくら伝えていますが。(笑)皆様お待ちかねのTecTecTecゴルフ距離計の新製品が登場しました!

TecTecTecゴルフ距離計の中で最小の距離計です!
最小ながら機能は充実!
それでは順番に紹介していきます!

特徴1 とにかく小さい!

1番の売りはこのサイズです!
写真でみてわかる通り、他メーカーと比べてもかなり小さいことがわかりますね!
小さくて使いやすいとニコンさんの20と同じサイズです!

こう距離計ばっか並べてみると結構可愛くみえてきますね。

皆さんが距離計を選ぶ中で、値段、機能、サイズを気にされるかとおもいます。

その中でも今回のミニは最小クラス、最軽量クラスなので、もっていることすら忘れてラウンドしてしまいました。

特徴2 TecTecTecで最安値!

そして今回の機種はコスパ最強といわれているTecTecTecゴルフ距離計の中で最安値です!

ちなみに現在のTecTecTecゴルフ距離計の価格はこちらです!

安い金額ではないですが、距離計の中ではかなり安い部類かと思います。

そしてこの値段で4万、5万するものと変わらないということでたくさんの方に使用していただいております!

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

特徴3 充実の機能

そして小さいながらも機能は充実!
初めて距離計を使う方から上級者まで満足いただける機能を搭載しております!

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフ距離計いろいろ比較

続いては同価格帯の大きさを比較していきたいと思います!

日頃からお客様とお話していると大きさ、重さを気にされる方がいらっしゃいます。

やはり距離計はラウンド中に持ち運ぶものですから、なるべく小さい方が良いですよね?
そんな声を参考にさせていただき今回の距離計を開発しました!

まずは大きさ!女性ゴルファーでも計測しやすいコンパクト感!

これは私の手に持った感じです。

持ってみるとやはり軽くて小さい。

覗いた時の持った時もいい感じでした♪

ちなみに他の距離計だとこんな感じです。

他の距離計もかなりコンパクトかとは思いますが、やはりminiと比べると大きいですね。

ラウンドする上で出来るだけ邪魔にならない程度の大きさ、重量であってほしいですよね!

距離計をポケットに入れたりするのは気になる方もいるかと思いますが、私なんかは気にせず入れちゃいます(笑)
実際いれてみたらどうなるかの検証してみました!

ポケットに入れても気にならないコンパクト感!

こんな事をカタログに書いてしまっているので、実際にいれた状態を撮ってきましたよ!
MINIはこんな感じです♪

どうですか?

ポケットに入れてみました!
合えて半分のみいれた感じでとってみました。

実際にいれてみても気にならずプレーできました!
大きさだけではなく、軽いこともありより気にならいコンパクト感かと思います!
私と同じでポケットに入れながらゴルフする方にはぜひおすすめです(笑)

ポケットにいれたままカートに乗っても気になりませんでした♪

他の距離計はこんな感じです。

この2機種もそこまで重くないので、私からしたらそんなに気になりませんでした。

ですが、カートに乗った時の座り心地はあまり良くなかったので、カートに乗る際はポケットから出す事をおすすめします。

機能、価格などを比較したい方などは下記ブログをご覧ください。

では今日はこのへんで♪

LINE公式アカウントはじめました!

この記事を書いた人

熊田貴行のアバター 熊田貴行 編集長

株式会社MEMOCO代表でありながら、OKIAZE BLOG編集長に就任。ゴルフは未経験ながらも本メデイア立ち上げにつきゴルフ専門ライターさんたちに教わりながら目指せ100切りを目標に日夜練習に励む。

目次