パター比較 スコッティキャメロンからJ.C studio、Edelゴルフ

ティーショットで、ドライバーの飛距離が出ると気持ちいいですよね?
少しでも距離を稼いで2打目以降を楽にしたい、という気持ちはだれもが持ち合わせていると思います。ですが、パターのわずか数ヤードのパットも、ドライバー300ヤードのティーショットも同じ一打なんです。
実はゴルフのスコアメイクにおいて、パターのパット数が最もスコアに影響するといわれています。
そんななか、今回はパターの紹介記事になります!!
上級者になればなるほどパターの重要性が増していきます。今回の記事がパター選びのヒントになれば幸いです!
■最高級パター J.C Studio

世界最高水準のGSSが生み出す至高の打感。
J.C Studioパターを使うと他には戻れない。
特徴1、世界最高水準のGSSパター J.C Studioのフルミルド

J.C Studioのパターには本物のGSS(ジャーマンステンレス)が使用されています。SUS303に比べてGSSはクロムの保有量が多く硫黄成分が少ないので硬めになっています。
多くのGSSパターを使っているプロは「打感はしっかり手と耳に伝わる硬さがあるが、ボールが吸い付くような感覚があり硬くて柔らかい」と言う表現をしています。
最高の素材を惜しげもなく使用した大型ブロック(塊)から削り出す贅沢なフルミルド製法を採用しており、ヘッド1個削り出すのに約6時間もの時間が掛けられています。
■インパクト時の摩擦抵抗を最適化するパター

精密加工技術を駆使してスコアラインを水平ではなく下向きにミーリング加工しています。
下向きにスコアライン加工するためにヘッドのフルミルド加工後に一つ一つヘッドをマシーンから取り出して、角度を変えて加工するという非常に手間の掛かる作業を行っています。
世界でも類を見ないスコアラインの下向き加工を施す理由は、インパクト時の縦方向の摩擦を増加させて横方向の摩擦を軽減させるためです。これによりボールの転がりがよくなります。また、フェース中央部は接地面積を小さくして、左右の接地面積を多くすることによって、芯を外して打っても左右のバラツキを軽減してくれます。
■カスタムチューニングが可能なパター

標準搭載は3g×2個ですが、8g,15g,20gのオプションウェイトをご用意しました。これにより6gから40gまで16通りのウェイト調整が可能になります。
ウェイトチューニングはヘッド重量の変更だけではなく、トゥやヒールに異なるウェイトを搭載する事でシャフト軸周りを感じてストロークしたい、ヘッドの開閉ローテーションを上手くコントロールしたいなど、パターでゴルフを劇的に向上させることができます。
特徴2、カーボン繊維の最高峰「1K」をフルレングスで使用

今回採用された「1K」は最高品質の高級シートです。綾織されたシートは見た目に綺麗で、ブラックに塗装されたヘッドに上手くマッチします。
シャフト先端部のアルミ製シャフトとカーボンシャフトの芯を併せることが非常に難しく、熟練の技術が求められる製法を採用しています。
新たな3機種を追加して更に進化したパター

J.C Studioパターでは新たに3機種のモデルが追加されました。



ややクラブパスが上から入り、スピン量が毎回異なって距離感がつかめない方に最適なスピン量と距離感を提供してくれるモデルです。
実際に試してみました! まずアドレス時に感じたのは大き目のマレットタイプの為安心感があります。シャフト特性も相まってストロークが安定し、ヘッドのブレが少なく感じ安定感がありました。



最もポピュラーなマレットタイプはインサイドに引く無駄なテークバックを軽減してくれて、スムーズにストロークできるモデルです。
実際に試してみました! 小ぶりでユーティリティーの様な形の為スイングと同じ様なイメージでストロークする事ができました。開閉のしやすい形なのでスイングアークの大きい方に向いていると感じます。



左右慣性モーメントを最大限まで高めたネオマレットタイプは、ミスヒットしてもブレに強く直進性が高いモデルです。
実際に試してみました! 角の様に伸びたバックフェース部分の効果かアドレスの時にターゲットに向けやすく方向性が向上しました。GSS素材の硬めの打感が自分のイメージと実際の距離が合いやすく、方向性も向上する為一打に差が出そうなパターでした。



アドレス時のヘッド形状がウッドのように丸く見えるマレットタイプはテークバックがスムーズになりやすいモデルです。



クラシカルなショートスラントネック(通常ピンタイプ)は、最も世界で愛用者が多いヘッド形状でパターのスタンダードとなっており安心感を与えます。



大型ネオマレットタイプはヘッド重心からみて左右や上下のバランスが取れたヘッドで最もオートマチックに打つことが可能です。



トゥとヒールにウェイトを配置したネオマレットタイプは打点のブレに強く、直進性が高いので左右のブレが少ないモデルです。
実際製品の購入を検討中の方はメーカーHPをご確認ください。
メーカーHPはこちら➡https://oikaze-golf.jp/brand/jcstudio

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
■EdelGolf(イーデルゴルフ)とは?

イーデルは、ひとりひとりのゴルファーにフォーカスし
、緻密なフィッティングにより、その人にあった最適な
一本を提案して、より優れたゴルファーとして成長する
ことの手助けをするアメリカのブランドです。
また、すべてのプロダクトが、アメリカ国内の自社工場で、
熟練工により手作業で製造されています。
ツアープレーヤーであっても、ごく一般的な
アベレージゴルファーであっても、同じ工程によって作られた
高品質で高機能なクラブを手にすることができます。
これらの「フィッティング」と「ハンドメイド」が
イーデルゴルフのアイデンティティであり、その点において、
他の追随を許さない、真の革新的なブランドです。
イーデルはパター、ウェッジ、アイアンの
ラインナップをそろえています。
それぞれに特徴があり、今回は、イーデルの代名詞である
パターについて説明していきます。
現在イーデルゴルフで主に取り扱っているパターは
EASパターになります。
EASとはEdel Alignment Systemの略で、
前作トルクバランスパターの革新的な機能は
そのままにデザインを一新しパター本来の美学を追求しています。
ピクセルフェースに代わるプログレッシブヘックスフェース、
世界初の交換可能なサイトラインプレート、
自社開発のニュージェネレーショングリップ。
新たに三つのテクノロジーを取り入れています。
まさに進化を遂げたトルクバランスパターとなっています。
実はこのパター、専門機関では既に高評価を得ていて、
これからますます人気が高まってくるはずです!
特徴1、トルクバランステクノロジー

このパターの最大の特徴は、ヘッドトゥ側が
上を向くトルクバランス設計です。
このバランスの特徴はパッティングストローク中の
シャフトのトルク(ねじれ)が極限まで最小化されることです。
シャフトのトルクによるフェースの開閉が起こりにくくなるため、
従来のパターでは不可能だったレベルでのスクエアインパクトが
実現されています。
革新的な構造でありながら、構えた時の見た目には
伝統的なルックスを採用しているので安心感もバッチリです。
特徴2、Progressive Hex Face(プログレッシブヘックスフェース

Progressive Hex System Face(プログレッシブヘックスフェース)とは、
大小異なるHex(六角形)をミーリングしたフェースのことです。
外側は小さく中央は大きなHexを採用する事でミスヒット時でも
距離のズレを最小化。また打感はピクセルフェースと比べて
ソフトなフィーリングを実現しています。
特徴3、カウンターウェイト
イーデルパターは基本的に手元の安定感を増幅させるために
グリップ側にバランスがあるカウンターウェイトを採用しています。
トルクバランスパターはグリップ先端に近い部分に約30gの
インナーウェイトを搭載。
グリップ先端部を重くする事で手元の安定感が増し、
淀みないストロークが可能になります。さらにグリップエンドにも
カウンターウェイトが取付可能(フィッティングのみ)です。
特徴4、パターフィッティング

イーデルゴルフの大きな特徴は、“クラブフィッティング”にあります
。業界初のフィッティングシステムによって、ひとりひとりの
ゴルファーのそれぞれの個性に合わせたクラブを提供しています。
方向性のフィッティング
方向性のフィッティングではヘッド形状ネック形状・
サイトライン・長さ・ライ角で調整し最適なアドレスに導きます。
ヘッド形状

長さとライ角は、飛球線後方から見てゴルファーが
自然な姿勢で構えた時に合わせてフィッティングを行います
。最適なアドレスに調整する事でソールが均等にアドレスされ、
スムーズなストロークを行うことができます。
ライ角・長さ
EDEL独自のレーザーテストでアドレス時の左右のズレに
対して調整を行います。
ネック形状
3種類のネック形状でアドレス時のヘッドポジションを調整します。
形状によりヘッドの方向性にも影響を与えます。
サイトライン

世界初取り外し可能なサイトラインプレートで視覚効果を
使い上下のズレを修正します。
0~2ライン計9種類のサイトラインプレートから
最適なプレートを選択し、アドレスのフェイス向きに影響を
与えボールの転がりをよくします。
距離感のフィッティング

距離感のフィッティングではインナーウェイト・
カウンターウェイト・ソールウェイトで重量バランスを
調整しイメージ通りの距離感になる様カスタマイズします。
インナーウェイト

シャフト内部の見えない所に位置するインナーウェイトは、
手元の安定度を増幅させる。30,50,75gのウェイトの
中から10通りのポジションを選び最適なウェイトバランスへ導きます。
カウンターウェイト
テークバックの始動時に淀みないストロークをする為に
40,60,90, 100gのウェイトからカスタマイズをします。
インナーウェイトと合わせて手元に重量を配置する事で
ストロークを安定させます。
ソールウェイト

5g、10g、15g、20g, 25gの5種類のバリエーションがあり、
グリーンのスピードに合わせてより細かく選択できます。
軽いウェイトは打ちすぎてしまう人に向き、重いウェイトは
ショートしてしまう人に向いています。
グリップ

自社開発のニュージェネレーショングリップ。
形状がラウンドとフラットの2種類 重量・サイズが
スタンダード105とスリム85の2種類 計4種類。
グリップの握りに左右されずカップに対して真っすぐに
アライメントする事が出来るラウンドタイプ。
グリップの握りを一定化させて常に安定したストロークが
出来るフラットタイプ。
イーデルパター4種類のヘッド形状

■EAS1.0

伝統的なブレードタイプの美しさとトルクバランスパターの
革新的技術を融合したモデル。
アドレスでフェースが右に向きやすい人にオススメの形状。
購入はこちら⇒EAS1.0
■EAS2.0

ブレードタイプの後方部に丸みを持たせトップブレードに
意識を集中ブレードタイプで左に向きすぎる人にオススメの形状。
購入はこちら⇒EAS2.0
■EAS4.0

外側にマレットの曲線と内側にブレード直線を持たせた
角型タイプマレットタイプで右に向きすぎる人にオススメの形状。
購入はこちら⇒EAS4.0
■EAS5.0

シンプルな曲線美を追求したマレットタイプ。
アドレスでフェースが左に向きやすい人にオススメの形状
購入はこちら⇒EAS5.0
■EAS1.5

ランクネックの特徴 世界でもっとも愛されているネック形状の
クランネックフェースがシャフト中心線よりも右側に来ている
(フォワードオフセット)のが特徴。
従来クランクネック形状のパターはヒールバランスのパターで
フェースの開閉が多いのが特長でした。
EDEL のEAS1.5 ではフェースの開閉を少なくするため
フェースバランスを実現しました。
購入はこちら⇒EAS1.5
イーデルパターをさらに詳しく知りたい方へ
この記事を読んで少しでもイーデルに興味を持たれた方は、
公式HPをチェックしたり取扱店舗へ足を運んだりしてみては
いかがでしょうか?
もしかしたらあなただけの何かが見つかるかもしれませんよ!

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
■PING

PINGは「ピン型パター」と呼ばれるほどの名称が定着しているパターメーカーで、パイオニア的メーカーさんです。
今ではドライバーも作っていますが、最初はパターだけのメーカーでした。
そのパターメーカー老舗としての実力は健在です。
最新の技術・素材を駆使したパターをご紹介します。
1.PING ヘプラー トムキャット14
シリーズ最大のMOIを誇る新デザイン、滑走路の進入灯からインスピレーションを得た、間隔の異なる14個のサイトドットをヘッドに初採用。

2.PING Answer(アンサー)
フェース面のトゥ・ヒールにタングステンを搭載した重量周辺配分設計で溝が浅く転がりが良い。ヘッドがシャープでトップレールが強調されているためアライメント効果が向上し、ターゲットを狙いやすくミスヒットに強い。

3.PING Answer 2D(アンサー2D)
シャープでフェースが長く、視覚的に直線が多いヘッドデザイン。ヘッドの後方部分を伸ばしたワイドなANSER型で従来のANSER 2よりヘッドが重厚で、座りも良い。新ハードPEBAXインサートを搭載。

4.PING HEPPLER Answer 5(ヘプラー アンサー 5)
日本限定、ロングネックのアンサー フェースバランスも人気の秘訣

5.PING OSLO H(オスロH)
トップブレードが厚く、1本の長いサイトラインを搭載した安心感のある大型マレット。深低重心のヘッドにより、ミスヒットに強く安定した転がりを生み出す。

6.PING 2021 TYNE(タイン)4
コンパクトなヘッドでコントロールしやすいコントロールしやすい

テークバックがしやすく、操作性に優れたツアーで人気の角形状。コンパクトなヘッド形状が、絶妙なタッチを可能にする。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
■テーラーメイド
次は、テーラーメイドゴルフのパターです。
最近はカーボンフェースの「ステルス」で評判ですが、一昨年に発売開始になった「トラス」「スパイダー」の2シリーズが日米のプロの間でも人気のメーカーさんです。
1.TPコレクション ハイドロブラスト バンドン TM2 トラスセンター
ヘッドにTRUSS構造の三角形ホーゼルを装着したTRUSS™ホーゼルの採用により、ミスヒット時にフェースのねじれを抑え、ボールの直進性を向上させる。また、従来のTRUSSから小型化を図ったことで、TRUSSシリーズよりもフェースの開閉がしやすく、アドレス時には違和感を与えない見た目を実現。

ヘッド素材 | ソフトステンレススチール (303SS) |
フェースタイプ / 素材 | PURE ROLL™ (ピュアロール) 搭載 3mm厚インサート / アイオノマー (Surlyn®) + アルミニウム |
2.スパイダー GT ブラック TM1 トラスヒール パター
スパイダーシリーズで初となる「オープンフレーム マルチマテリアルデザイン」を採用。ウイング形状のスチールウェイト90gをヘッドの両サイドに配置することで、総重量の約82%が外側となる重量配分を生み出す。この独創的な新構造がさらなる安定性を実現し、ミスヒットに強いスパイダーが誕生。さらに、インサートに搭載された「Pure Roll™2」との相乗効果により、しっかりとした打感を実現しながら、インパクト直後からカップインまで順回転をサポートする

3.マイ スパイダー (カスタムメイド)
ローリー・マキロイやダスティン・ジョンソン、ジェイソン・デイをはじめ、世界中のツアーで戦うツアープレーヤーたちから信頼されている性能を、すべてのゴルファーに提供するのが「マイ スパイダー ツアー パター」です。ヘッド後方に搭載されたウェイトやヘッド周囲を重く、中央部分を軽くした設計が寛容性を発揮するスパイダー ツアーを、あなた好みの仕様にすることが可能です。


ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
■オデッセイ
オデッセイはアメリカの用品メーカー「キャロウェイゴルフ」のパターブランドです。世界中のプロからも愛用率No.1と言われている人気ブランドで、発売している種類もたくさんあります。
特にヘッドのバリエーションが多く、自分に合う好みのモデルを選ぶことができるため人気があります。
1.ODYSSEY オーワークス ツーボール
ツーボールはオデッセイの中でも代表的なヘッドです。日本では宮里藍さんらが使用して人気になりました。特徴は何といってもパターについたボールと同じサイズの白い丸形の目印です。ボールをセットすると3つのボールが並ぶような形となるため、目標に対して構えやすくなります。

2.ODYSSEY エクソーセブン
安定したストロークができるネオマレット型です。ヘッドが大きく、構えやすい形状に加え、ヘッドの外周部を重く、中心部を軽くしたことでストロークのブレを軽減できるため、人気の商品です。

3.ODYSSEY TOULON(トゥーロン)
「CHICAGO(シカゴ)」や「SAN DIEGO(サンディエゴ)」などのブレードタイプに代表されるオデッセイのハイエンドモデルで、クラブ名にアメリカの都市名が使われています。初心者・上級者問わず、所有欲を満たしてくれる高級感のあるクラブです。

4.ODYSSEY TRI-HOT 5K
ヘッド前方部分の内部とソールのトウ・ヒールに多くのタングステンを配置したことで、慣性モーメントの数値5000(5K)を達成。ブレードタイプのパターでありながら、ネオマレットに並ぶほどのとても高い慣性モーメントを実現したことでミスヒット時でも打ち出し角や距離感のブレを抑え、カップインの確率を高めてくれます。


ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
■スコッティキャメロン
スコッティキャメロンはアメリカ人の「スコッティキャメロン」が立ち上げたブランドです。若いころから、パターメーカーで働きながら技術を磨き上げてきたキャメロンは、世界屈指のパター職人と言われています。洗練れたフォルムや独創的で魅力的な作品は世界中のゴルファーを魅了しています。
今回はスコッティキャメロンの中でも人気の2シリーズをご紹介します。
1.Scotty Cameron Putter ニューポートシリーズ
タイガーウッズが好んで使った形状で、プロツアーでの使用率も一番多い形状です。輪郭に丸みを帯びているのが特徴で、打感と打音も優れています。

2.Scotty Cameron Putter セレクトシリーズ
定番のピン型モデルです。金属のかたまりから削り出しで作られているため、見た目の美しさと機能性の高さが人気です。ソフトな打感と打音も人気です。スコッティキャメロン初心者におすすめのモデルです。

いかがでしょうか?今回はメジャーどころから知る人ぞ知るメーカーまで全6ブランドを紹介しました。
スコアメイクの上でパターは非常に重要です。いろいろ試してみて自分に一番合うクラブを探すことが上達への近道だと思います!
3.Scotty Cameron Putter ファントムXシリーズ
303ステンレススチールのフェースとアルミ削り出しのボディによるマルチマテリアル構造。これによって、振動を抑え慣性モーメントを最大化するように設計されています。ファントムシリーズには、さまざまなマレットタイプのパターがラインナップされていて、プレーヤーのパッティングパフォーマンスをさらなる高みへと導きます。
