(続編比較第2弾)噂の携帯GPS端末を試してみました。

こんにちは、TECTECTECのミズシマです。
以前行った比較の第2弾です。
今回はレーザー距離計・携帯GPS端末式の比較をご紹介したいと思います。


誠意、日本仕様を急いでおります!今しばらくお待ちください。
今回ご紹介するのは下記になります。
〇 携帯端末 「ユピテル YGN5200」
〇 レーザー距離計「TecTecTec ULT-X800」

実際にコースで使用してみた感想をご紹介しようと思います。
クーポン利用で得しちゃおう!
1,000円以上で使える!
500円OFF
↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓
ポイント1:距離(高低差無しの場合)
このユピテルには、高低差を登録している地図の等高線を元に自動計算される機能が内蔵されていますが、まずは高低差のないホールで使用してみました。

結果はレーザー距離計・カートのNAVIともに誤差が殆どない距離でした。
また、小さい画面ですがコースMAPも見えるのでカートNAVIを見に戻る必要がないのは便利ですね。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
ポイント2:距離(高低差のある場合)
次に、高低差を自動計測するという機能です、ここでは比較のためにTecTecTecのレーザー距離計 ULT-X800と一緒に比較しました。

こちらは距離が双方で大きく違う結果となりました。
確認の為、自信はないですが同じうち方のつもり。。。で
「2球それぞれの距離」で打ちました、
結果は
○ 短い方は無情にもボールは手前の蟻地獄バンカーに。。。
○ レーザー距離計で測った方はピンの左にオン
っというわけで、
高低差測定ではレーザー距離計の精度があっているという実感でした。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
ポイント3:ドックレックの場合
これは意外!!な結果でした。
ユピテルはグリーンが「見えなくても」画面で確認できるのが良いのでは?っとの前評判でコースに乗り込んでいたのですが、下記の2画面をご覧ください。

まずは、「写真左」↑の画像をご覧ください。
「グリーンをセンター表示する」機能がついているためだと思われますが、
2打目地点が「画面から切れていて見えない」という問題が発生しました。
次に、「写真右」の画像をご覧下さい。
残りの距離が250ヤードを切っているためか、池越えを狙わないレイアップ(手前に刻む)をしたい時の場所の距離やハザード位置がきちんと見えていますね。
ティーグラウンドから2打目地点が目視できないときには困るかもしれないですね。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめの練習器具はこれ
理想のパターストロークを身につけてスコアアップ!

スイング練習はしても、意外とパター練習はしていない、なんて人も多いのではないでしょうか。
パターのブレード部分に装着して使用するだけの「SQUARE1」を使えば、いつものパター練習も、効果的な練習に変わります!
2023年8月から仕入コストの見直しを行い、お安く販売できるようになりました。是非ともチェックしてみてください。

ポイント4:(番外編)ゴルフカートのGPS
こちらは、ご質問が多いので一緒に掲載しました。
カートのGPS精度も以前よりは良くなっているようですが
ただ、「カート道路から動けない」ので、ボールがカートの反対側に行くと。。。誤差5ヤード前後は出そうですね。。。
やはり、「距離精度の高い」レーザー距離計などを『一緒に』活用すると頭の中がすっきりして「攻める・守る(刻む)」のイメージがしやすいですね。


ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
感想:一長一短。。。
1日ラウンドに使用してみて私的な感想を下記かなっという感じです。
1:携帯端末も小型版でしたが以外に邪魔になった。
2:スタイミー(目標が打つところから見えない)時はMAP機能は便利
3:携帯端末は2グリーン時は両方を表示していてタッチで選べる
4:高低差の距離計測はレーザー距離計が精度が高い

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
結論的には、レーザー距離計だけでも、携帯端末だけでも補えない部分があるので「2台持ち」が今後のスタンダードになるなっという感じです。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

フェイスブック、インスタグラム、ブログページ、Youtubeチャンネルも力を入れて更新してますので是非、フォローお願いします!!
公式チャンネルではTecTecTec製品に限らず、キャンペーン情報の配信、イベントの告知、ゴルフ以外やウラネタなど盛り沢山で配信しています。
・公式フェイスブック
https://www.facebook.com/tectectecjapan/
・公式インスタグラム
https://www.instagram.com/tectectecjapan_official/?hl=ja
・公式ブログ
https://blog.oikaze-golf.jp/
・公式Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCrkp9CizdLJ9d71PPqu41Tg
本サイトではゴルフレーザー距離計に関する情報を発信しています。
ゴルフレーザー距離計のおすすめランキングを確認したい方はこちら