オンラインストアOikaze
期間限定セール実施中

コースマネジメントはゴルフの醍醐味!攻め方でスコアが大きく変わるその理由とは?

加古浩子

左はハザード、右にはバンカー、ではどこに打つべきかといったコース戦略は、誰もが考えますよね。


ゴルファーがコースに出れば、上級者だけでなく初級者だって、コースを攻めるために考えを巡らせます。では、コースマネジメントとは何なのかといえば、如何に上手くコースを回ることかに尽きます。

そのポイントを理解して、100切りを目指す初級者から、80切りを狙う上級者までどんな練習を行えばよいかをご紹介していきましょう。

目次

ゴルフのスコアアップにはコースマネジメントが重要

スコアアップを目指すなら、コースマネジメントは欠かせません。

まずはコースマップから得られる情報を整理します。どこにハザードがあり、ドッグレックしているところまでの距離がどれくらいか、グリーンの形状などできる限り詳細に読み込むスキルを磨くことで、スコアアップに直結する結果を得ることができるでしょう。 

風の向きやグリーンの状態といった、その場に行かなければ分からないことがあります。そういったシチュエーションに対して自分の強みや弱点を洗い出すことが重要です。

加古浩子

そこに気づくことができれば、どのような練習が必要なのかも分かると思います!

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

コースマネジメントとは何か? 

プロがトーナメントでショットを打つ前にメモを見ていることを知っている人は多いでしょう。

あのメモこそコースを攻略する一冊で、「ヤーデージブック」といわれるものです。ホールごとのレイアウトやグリーンの形状などが詳細に記されていて、自分の位置から正確な残りの距離を把握することができます。

そこに風向き、芝の目、グリーンの状態など、気づいたことを更にプラスして独自のメモを作り上げています。

加古浩子

私がキャディの研修を行っていた時に、コースのことを学ぶためにコースガイドブックに先輩から教えてもらったこと、お客様から聞いたことを記載していました。

グリーンへのアプローチの仕方、芝の目、距離感の目印、いつも吹く風など細かく書き記していくと、自分だけのヤーデージブックが出来上がりました。

コースマネジメントはそのホールをどのように攻略していくかを考え、ホールに合わせた対応が必要になります。

また自分の得意不得意なクラブによっても戦略は変わるので、千差万別です。またパットでは精神的なコントロールも必要になります。 

プロの世界でもボールを上手に打つ選手は多いけど、コースを上手に回ることができる選手は少ないといわれているほどコースマネジメントは重要で、とても難しいものです。 

マネジメントのポイント

飛ばさなくても良い

コースマネジメントする上で、ポイントになる点がいくつかあります。

まずティーイングエリアに立つと、飛ばさなきゃという思いに駆られ、力の入ったスイングをしがちですが、コースマネジメントをする上で、飛ばすことはあまり考える必要はありません。

例えば360ヤードのミドルホールのパー4で、ティーショットで200ヤード飛ばなくても大丈夫です。ティーショットが180ヤードだった場合、残りの距離は180ヤード。ユーティリティーなどでグリーン近くに運び、3オンで十分だと考えると気が楽になりませんか。

無理してティーショットで230ヤードを狙えば、力が入りミスショットにつながる確率が上がります。バンカーや林に入ると、曲がることが多くなるのです。

加古浩子

もしティーショットの時に180ヤードで十分と思えれば、力の抜けたスイングができるのではないでしょうか。

グリーンから逆算する

キャディ時代にティーイングエリアに付くと、メンバーさんは必ずピンポジションを確認されていました。

それはどういうことかというと、ピンの位置からティーショットに何番を使って、セカンドやサードショットに何番を使えばグリーンに乗せる確率が高まるかを考えているということです。

グリーンからの逆算はパー3ならティーショットで、パー5ならセカンド以降に考える必要があるでしょう。

グリーンからの逆算は、初級者ゴルファーには、少し難しいかもしれません。

加古浩子

初級者ゴルファーは、ティーイングエリアから見たハザードや林など、ボールを落としてはいけない場所を確認してから打つ方向を決めることが重要です。 

自分の癖を知っておく

グリーンからの逆算を考える時に、自分の得意不得意も考慮して考える必要があります。

ダフリが多いとか、ショートしやすい、〇番アイアンは得意、ウッドは〇番が苦手などなど思い当たることがあるのではないでしょうか。自分の癖を意識して、不得意クラブの出番は極力控えるといったマネジメントが重要です。

この時に気を付けて欲しいのが、普段の練習でも上手く打てていない苦手クラブを、ラウンドで使用する場合です。もしかして上手くいけばピッタリの距離に収まるのではと、勝負をかけるのは得策ではありません。

上手くいくこともあると思いますが、ほとんどの場合はトラブルショットになる確率が高くなることを肝に銘じてください。

加古浩子

奇跡が起こることを信じるのはやめて、確実に狙えるクラブを選択する方が良いと思います。 

グリーンの入り口を探す

「グリーンの入り口」とは、あまり聞きなれない言葉でしょうか。

グリーンに乗せやすい場所のことを言います。だいたい花道があるホールは、花道が入り口と考える場合が多いものです。

加古浩子

ピンを狙うのではなく、まずはグリーンの入り口である花道に落とすことで、次のショットが楽になります。 

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

80切りを目指すマネジメント

ゴルフ歴も長くなり中級者と自覚するレベルでもある80台。

スコアが安定してきているのは、ショットが安定している証拠です。攻め方でスコアを崩すこともありますが、安全を心がけるゴルフとは、どのようなものでしょうか。

ボギーやダブルボギーもアリ

マネジメントで重要になるのは全ホールパーを取る必要がないこと。

パーを11個、ボギー7個で十分達成可能です。80切りのレベルのゴルファーは、ロングホールでパーを取ることが比較的できていると思います。 

ということは、4つあるロングホールでパーを取り、残る14ホールのうち半分はボギーでもOKです。簡単なホールでしっかりとパーを狙い、難しいホールはボギーで収めることを目標にしましょう。 

ティーショットからグリーンまで意識すること

ティーショットでは、どこに落とせば、セカンドが狙いやすいのか、また行ってはいけない場所はどこかを確認してください。

セカンドではとにかくセンター狙いが基本です。パーオンさせるためには、難しいアプローチを残さないことを意識すると良いのではないでしょうか。 

アプローチでは距離やラインによって考えることは大きく変わります。寄せワンを狙うのか、保険をかけて3打にするのか、難しい選択です。しかしここで考えるべきことは、アプローチよりも転がす選択ができるかどうかを見極めることが大切になります。

グリーン上のゼロライン、フォールラインを見つける

ゼロラインは2018年の『JGAナショナルチーム』を率いたガレス・ジョーンズ氏が用いた方法で、現在プロで活躍するミレニアム世代の活動に浸透しているものです。

グリーン上の真っ直ぐな上りのラインを見つけることで、カップに入る確率が格段に高いといいます。

練習ラウンドでは水平器を使用して確認し、詳細に記載を行い、傾斜の方向や度合いを足の裏の感覚で感じ取れるよう練習を重ねるようです。残念ながらアマチュアには水平器を持ち込むことも、足の裏で感じ取るまで練習することもできません。

そこでお伝えしたいのは、ライターがキャディをしている時に勉強したのが、フォールラインです。傾斜の一番高い場所を12時、一番低い場所を6時として直線で結んだラインをフォールラインと言い、6時に向かって下りのラインになります。

時計を思い浮かべてもらえると分かりやすいのですが、3時と9時にもラインを引くと四分割になりますね。

12時から3時のエリアは下りのフックラインになり、3時から6時のエリアは上りのフックです。反対に12時から9時の間は下りのスライス、9時から6時は上りのスライスになります。

加古浩子

最初は分かりにくいですが、ある程度のラインが分かるようになるので、見方を覚えると良いかもしれません。 

パー5、パー4、パー3のどこでスコアを崩しているかでスコアメイクは変わる!

18ホールの中のパー5でスコアが崩れることが多い場合は、距離に対する苦手意識があるかもしれません。プレッシャーによる力みが大きいといえるでしょう。 

飛距離を求めるドライバーやウッドは、長い分ミスが出やすいクラブでもあるので、ミスショットが出やすいものです。そのためフェアウェイ上に置くことが大切で、一番重要なのは、グリーンにボールを運ぶサードショットになります。

それでも力が入りそうなときは、ドライバーを剣道の竹刀を振り下ろす要領で、上から下に振り下ろしてみてください。これはスクールでコーチに教わった方法です。

加古浩子

スムーズな動きを再現するための動機付けに最適なフォームになっています。一度試してみてくださいね。

練習方法

OBなどの大きなミスを避けることが大前提ですが、90を切れるレベルなので、
グリーンまでは比較的運ぶことができると思います。

そこで練習量を増やすべきは、ショートアイアンです。短いクラブの方が、スイングの軌道やフォームなどが確認しやすくなります。また力を入れずにスイングできるのもメリットのひとつです。

アマチュアゴルファーがパーオンできる確率はシングルプレーヤーでも30%といわれており、ショートゲームの重要性は非常に高くなっています。

加古浩子

トッププロも練習する比重が高いアプローチの練習は、ショートアイアンで積み重ねていきましょう。 

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめのアイテムはこれ

日本初上陸!
圧倒的なグリップ力と持続力をもたらす滑り止め

ゴルフのグリップが手汗で滑ってしまう方に朗報です。日本初上陸の革新的な滑り止め「チョークレス」が登場しました。

独自の特許技術”モンスターパウダー”を手に擦り込むだけで、自分自身の手の感覚を残しつつ、グリップ力が圧倒的に向上するという優れモノです。

【特徴】
1.驚異的なグリップ力
2.圧倒的な持続力
3.手汗や水を弾く撥水性
4.待たずに使える即効性
5.USGA・R&A公認!競技で使用可能
6.米国特許取得済み

結果としてスイングスピードも上がり飛距離アップに繋がるかも。

気になる方はぜひ、下記の公式ページや、レビュー記事をチェックしてみてください。

90切りを目指すマネジメント 

90を切るということは、アマチュアゴルファーには大きな夢のひとつではないでしょうか。

なかなか達成できない90切りの為のマネジメントと、練習方法についてお伝えできればと思います。 

基本はボギー

90を切るための考え方としていろいろなところで言われている通り、基本となるのはボギープレーを心がけることです。

18ホールを全てボギーで回れたら、スコアは90になります。

プロのような素晴らしいショットを披露できなくても、大きなミスをしなければ、パーを取ることも可能なレベルにあるでしょう。飛距離はあるけれど、OBや池に落とすことも多いという不安定な要素があると、90を切ることは難しくなります。 

例えばドッグレッグが230ヤード付近にある場合、ドライバーショットが上手くいけばパーを狙えるかもしれません。しかし、下手をするとOBの危険性もあります。

こんな時は、無理をしてドライバーを選択するのではなく、距離が残ると思われるかもしれないウッドを選択することが安全策になるのです。

加古浩子

ミスを許容範囲に留めることが90を切るポイントになるといえるでしょう。

考える癖をつける

80切りでも100切りでも、コースマネジメントを考えるゴルファーに共通して言えることですが、徹底的にリスクを避ける考え方が必要です。

バンカーやOBを見ないようにして打つ方が良いといわれますが、ライターの経験上、体の向きが視線と同じ方向になってしまいます。

ラウンド練習でコーチによく怒られていたことのひとつに、自分では打ちたい方向に向いているつもりでも、狙っている方向とズレているということが多くありました。ライターだけでなく、他の方もよく注意されていたことから、方向のズレはよくあるようです。

またセカンドショット以降での考え方は、自分の得意な距離を残すという逆算の考え方をする必要があります。例えば、100ヤードを得意としているなら、その距離が残るように逆算していくという方法です。 

いつもハザードやバンカーなどの位置を確認して、安全に運ぶためのルートを考えることが大切になります。

加古浩子

いかに少ない打数でグリーンまで運べるかを考える癖をつけることが必要です。 

パターは2パット

パターを2パットでというのは、18ホールを2パットで回れば36回という意味です。そのため2パットで上ることを目標にします。

3パットしないために重要なのは、ショートパットを外さない精度を磨くということです。 3パットといえば、ロングパットが頭に浮かびますよね。もちろん10メートル以上の距離を練習しておく必要はあります。

18ホールを回っていれば、15メートルのロングパットという場面も多くあるでしょう。でも、90を切るために必要なパットは3メートル以内のパットの精度です。 

自分のパッティングシーンを思い出してみてください。初めにショートしたパットを外して3パットした経験は多くありませんか。ライターも耳が痛い言葉ですが、いかに短い距離のパットを入れることができるかで90切りが見えてきます。 

練習方法

ドライバーの練習では、飛距離を伸ばすために、グリップ部分を下にして速い素振りを行うことで感覚が身に付き有効です。

また方向性を養うためにドライバーもハーフスイングでボールを打つ練習も良いとスクールで教わったことがあります。是非試してみてください。

アイアンの方向性や精度もある程度高くなっていると思います。それでもラウンドでよく出るミスにはダフりやトップではないでしょうか。ダフりを無くす練習に最適だなと思うのは、ティーアップして打つこと。ダフった時にはティーを叩いてしまうので、分かりやすいのがいい点です。 

トップのミスをなくす練習方法は、左片手1本打ちでスイングし、右手で左肩を押さえ左肩を上げないようにする方法があります。またこれはスクールでも教えてもらった方法で、片足で打つ方法です。

加古浩子

左右両方とも練習しておくと効果があると思います。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

100切りを目指すマネジメント

100切りの壁という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

なかなか厄介な壁かもしれませんが、乗り越えた時には達成感と、ゴルフが上手くなっている実感も沸いて今まで以上にゴルフが楽しくなるかもしれません。

効率よく100の壁をまずは制覇していきましょう。 

平均的な距離を打てること

当たり前のことかもしれませんが、ドライバー、アイアンにはボールが当たるようにしておかなければなりません。とはいえ、ドライバーの飛距離は男性なら180ヤード、女性なら130ヤードくらい飛ばせれば大丈夫です。とにかくコンスタントに飛ばせるようにしましょう。

飛んだり、飛ばなかったりすることでスコアがまとまりにくくなり、モチベーションも下がってくるでしょう。もちろんアマチュアなのでミスも多くなります。

コースでは9割がミスショットといわれるほどです。そのため練習場で10回に8回は飛距離が出る精度があるといいですね。

メンタルのコントロール、ダブルボギーのラウンドを心がける

18ホール全てがダブルボギーなら、スコアは108になります。そのうちの9ホールをボギーで上れば100を切ることができる計算です。

ラウンドに出た時にはダブルボギーで十分だと思う心の余裕が、もしかするとボギーやパーを引き寄せるメンタルの鍵になるかもしれません。

100を切りたいと思う気持ちで焦ると、逆効果になります。メンタルのスポーツといわれているのは、個人競技のためアドバイスを受けることができないこと。またプレー中に時間があり、考え過ぎてしまうことが挙げられます。

そしてティーショットやパッティングでは、かなりの緊張を伴うなど、メンタルに直結する場面が多いことです。

安全に攻めることを自分に言い聞かせておきましょう。

パターの1打を減らす

100を切るためのパット数を考える場合に、目安となるのは、スコアの40%がパット数になるという考え方です。となると100で40打となるので、パット数は39を目指せばよいことになります。

100切りを目指すゴルファーなら知っていることかもしれませんが、パターは基本2パットです。18ホール全てを2パットで回れたら、パット数は36になります。そう考えると目指すパット数は39なので、3ホールは3パターになってしまっても大丈夫です。

そう考えると気持ちが楽になるのではないでしょうか。 

練習方法

100を切るために、先ずは自分が100を切れない理由を分析し、苦手なクラブやシチュエーション等々を把握することから始めましょう。

例えば練習場に行っても、今日は30ヤードのアプローチを徹底的に練習しようとか、ドライバーの方向性を安定させるために、ドライバーでハーフショットを練習しようといった目標を掲げることも重要です。

そして自分が得意とするクラブが何かを知ることも必要になります。ラウンドでは、自分の得意クラブを使用することで、自信を持って振ることができるからです。

つまりメンタルに余裕を持たせることができます。得意なクラブを是非作っておいてください。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

距離計を使ってコースマネジメントを作り上げる 

最近では、ゴルフ場のHPなどにもレイアウトが掲載されています。またカートにもナビが搭載されていてコースの距離をその場で確認することもできるようになりました。

スコアアップを図るコースマネジメントには、距離計を使用することをおすすめします。 

初級者におすすめはハザードを確認できる「ULT-G Ultra Light」

TecTecTec GPS距離計 ULT-G Ultra Light
TecTecTec/テックテックテック
ゴルフGPS ULT-G Ultra Light(ウルトラ・ライト)

\オータムセール実施中/

ーベルトに簡単装着できるGPS距離計ー

ベルトにつけて持ち運びする斬新なアイデアで常識を覆すストレスフリーを実現。腕に何かをつけるとプレーの邪魔に感じる方にもぴったりの商品です。

  • クリップ式でゴルフボールより軽いので、持ち運びも楽々
  • 日本のコースだけでなく、海外のコースも登録されており世界中で使える!
  • コースに到着したら「検索ボタン」を押してコースを選んでさぁプレー開始!

専用の携帯アプリと連動すればコース情報も更新できます!まずはGPS距離計で手軽に距離計測をしたい人にオススメです。

「ULT-G Ultra Light」を購入したお客様の声

精度高く、グリーンエッジ、奥までの距離参考になります。また携帯用コンパクトでかさばりません。距離計測器はプレーの妨げになりイライラします。これで充分です。 

ユピテルの携帯ナビを使用していました。 ポケットからの出し入れが面倒でしたので、ウオッチ型を検討していましたが、こちらのタイプが使い勝手が良さそうで購入しました。ラウンドで一度使用しましたが、まずまずです。 情報量は前の物より劣りますがシンプルで自分の感覚では十分だと思います。 文字は大きくて見やすいです。念の為紛失防止のものを100均で後付けしました。 

アップルウォッチをプレイ中につけてるので腕時計型はつけたくなかったので、これなら小さくて邪魔にならないからいいです

TecTecTec初となるGPS距離計のULT-G Ultra Lightは、ブラインドホールのハザードなどを確認することができ、障害物までの距離もGPSで正確に測定可能です。

初級者ゴルファーは、まず全てのハザードやOBなどを自分の位置から確認することが大切になります。 全ての危険を避けた安全な場所にボールを運ぶことを優先的に考える必要があるためです。

加古浩子

ULT-G Ultra Lightならクリップでベルトに装着することも簡単。軽量小型でストレスに感じることもなく、あらゆるシーンで距離を測定できるのは、強い味方になってくれそうですね。 

中級者におすすめは距離も機能も充実した「Mini+m」

TecTecTec レーザー距離計 TecTecTec Mini+m (ミニプラスエム)
TecTecTec/テックテックテック
Mini+m

\オータムセール実施中/

持ち運びはポーチからマグネットへ

TecTecTec史上最小・最軽量モデル。ポケットサイズでスマホより軽い!

測定距離800ヤード、精度も±1ヤードで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能。

測定したことを知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。

マグネットで腰に装着して、使いたい時にさっと取り出せるのは思っている以上にストレスフリー大好きなゴルフに熱中できること間違いなしです。

初めての距離計を探している方はもちろん、もっと使い勝手の良い2台目の距離計を検討している方にオススメです。

「Mini+m」を購入したお客様の声

数か月使用しましたが、大変に満足です。マグネットでベルトに装着できるところがとても使い勝手がよく、落として故障させる心配もなく、安心して使用できます。性能にも満足しています。

初めて計測器購入しました。ゴルフ経験3年ですが、いつも人に借りていました。いろいろな人の計測器を使わせてもらっててましたが、これは小さくて軽くて、計測も普通の計測器と同じように速くて、大満足です。値段が手頃だったので、とても良い買い物をしたと思います。
なんと言っても、磁石でつけるのが一番良いと思います。ケースやポケットの出し入れもスムーズにいかない時があるので。

皆さんのレビュー通り操作性が良く使いやすく、大満足です。

中級者に必要になってくるのは、正確な距離の測定に加えて使いやすさ。

正しい距離の把握が重要なので、気になったところで直ぐに取り出せる使い勝手の良さが抜群に良いMini+mをおすすめしたいと思います。 

レーザー距離計の携帯方法を大きく進化させた、超強力ネオジム磁石を搭載し、専用のプレートを装着しておけば、磁石の力でぴったりと腰元に固定することが可能です。磁石での固定を実現させたのは、その大きさと軽さ。

ポケットの中にすっぽりと納まるサイズ感に、スマホよりも軽い重量は、どこでも気軽にサッと取りだし、計測できます。

加古浩子

連続で計測できるピンモードも搭載しているので、機能的にも使いやすさは圧倒的といえるでしょう。 

上級者には機能の充実した「ULT-S PRO」がおすすめ

TecTecTec レーザー距離計 ULT-S PRO 手振れ補正付き
TecTecTec/テックテックテック
レーザー距離計 ULT-S PRO

ー手ブレのない世界へー

JAPAN CONSUMER RESEARCH ゴルフ用レーザー距離計ブランド部門 3冠達成!

Tec史上初、待望の手ブレ補正機能、LED表示、次世代ピンモードを搭載したフラッグシップモデル。

驚くほど早く距離計測ができ、計測時のストレスフリー!こだわりのある方にこそ使ってほしい、プロ仕様の一台です。

「ULT-S PRO」を購入したお客様の声

まだゴルフ場での使用はしていないですが
家の周りでいろいろ測って速度等を確認してみました。
ポイントを合わせて距離を算出時間は、ほんと早いですね
N社とかB社にも劣らないと思います。
表示も見やすいですし、今のところ満足です。
ゴルフ場で使うのが楽しみです。

練習場で使用してみましたが、手ブレ補正機能、有機LED赤色表示、ピンモード・バイブレーション機能すべてに関して問題なさそうです。本番で使用するのが楽しみです。

非常に使いやすく計測のレスポンス、精度も良いと思います。価格もリーズナブルでおすすめです。

TecTecTecのフラッグシップモデルとなるULT-S PROは、機能面が充実しているので、上級者におすすめできるモデル。

距離計の使命である正確性に優れ、250ヤード以上の距離もピンに触れただけで瞬時に測定できる次世代ピンモード「スゴ速」を搭載しています。

高低差モードは練習ラウンドでも使用しやすく、手ブレがないからより正確な計測が可能です。

加古浩子

また競技で使用する際に傾斜モード切り替えがあるから、同伴者からも確認しやすい「スロープスイッチ」があることも上級者には必要な特徴となっています。 

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフのコースマネジメントに関するよくある質問

ゴルフのコースマネジメントを上達するためにはどうすればよいですか?

ゴルフのコースマネジメントを上達するためには、以下のような方法があります。

  1. 自分の能力を正確に把握する
    自分の飛距離や正確性を正確に把握し、それに応じたプレーをすることが重要です。
  2. コースをよく観察する
    プレー前にコースをよく観察し、戦略的にプレーするための計画を立てることが大切です。
  3. クラブ選択を考える
    それぞれのホールに応じて、どのクラブを使うかを慎重に考えることが重要です。例えば、長いパー5では3打目にグリーンに乗せるためのクラブを選ぶなど。
初心者でもコースマネジメントをすることはできますか?

初心者でも、自分自身のスキルや制約条件を理解し、コースの地形や風向き、フラッグの位置などを観察して、最適な戦略を立てることは可能です。

また、ゴルフのルールやエチケットを守りながら、無理なプレーを避けることも大切です。ただし、経験を積んでスキルが向上するにつれて、より高度なコースマネジメントが求められることもあります。

ゴルフのコースマネジメントを上達するために必要なクラブの数は何本くらいですか?

ゴルフのコースマネジメントを上達するために必要なクラブの数は、一般的に14本とされています。

ゴルフのルールでは、1つのラウンド中にプレーヤーが使用できるクラブの数に制限があり、最大で14本までと定められています。そのため、プレーヤーは14本の中から、各ショットに最適なクラブを選択する必要があります。

ただし、初心者の場合は、14本のクラブをすべて使いこなすことは難しい場合があります。最初は、ドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、ウェッジ、パターの基本的なセットを揃え、徐々にクラブを追加していくことをおすすめします。

また、自分に合ったクラブセッティングを見つけるために、クラブのシャフトやフレックス、グリップサイズなどにも注意を払うことが重要です。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

コースマネジメントはスコアアップのための有効なツール

ライターは初級者から上級者までコースマネジメントが必要だと思っています。ゴルフは、自分のスイングと知力を駆使して、止まっているボールをカップに運ぶ、他にはないスポーツです。

コースマネジメントを駆使して、攻略していく楽しさを是非皆さんに味わってほしいと思います。

Oikaze Blog渾身の記事

オレンジマン

Oikaze自社商品も競合商品も全てを実際に検証!ゴルフの距離計をアマチュアゴルファーのオレンジマンが正直レビューしました。

2024年10月
編集部おすすめのアイテムをPick Up

コスパ最強の距離計が新登場!
「レーザー距離計 Light」

TecTecTec
レーザー距離計 Light オンライン限定モデル

-赤色表示も対応!次世代エントリーモデル-

2024年4月に新登場したTecTecTecの次世代エントリーモデルのゴルフ用レーザ距離計。ベストセラーモデルのMiniをベースに、業界最安値クラスの価格でありながら、赤色表示による見やすさを実現しています。

  • 「赤色表示」対応
  • 持ち運びやすいポケットサイズ
  • 精度±1y、測定スピード約0.5秒と主要機能はしっかり搭載

安くても信頼できるブランドのレーザ距離計を探している方、初めてレーザー距離計を購入したいゴルファーに最適な1台です!

クーポン利用で得しちゃおう!

5%OFF

↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓

この記事を書いた人

KAKO MIRAIのアバター KAKO MIRAI ライター

ゴルフ歴13年のエンジョイゴルファー。ゴルフスクールに6年通い、コーチからは「ぶんぶん丸」と命名される。豪快なスイングが持ち味のパワーフェードが武器。ルールを学ぶためキャディを経験するも、その大変さに挫折。今どきではないロングアイアンを得意とし、キャディバッグの中身は男性と間違われることが多い、ゴルフ大好きライター。

目次