ゴルフのショートコースとは?服装やメリットなど初心者におすすめな理由を紹介

「ゴルフ初心者でも、コースで練習して大丈夫かな?」「コースでプレーしたいけど、敷居が高そうで気が引けてしまう…」こんなお悩みをお持ちのゴルフ初心者には、ショートコースがおすすめです。
今回は、ゴルフ初心者におすすめなショートコースについてと、おすすめ理由を4つ紹介します。ゴルファーとしてよりレベルアップするために、ぜひ本記事を最後まで読んでゴルフの練習の参考にしてください。
クーポン利用で得しちゃおう!
1,000円以上で使える!
500円OFF
↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓
ゴルフのショートコースとは?本コースとの違い
ショートコースとは、本コースよりも距離の短いホールで構成されたコースのことを指します。本コースは「1ラウンド18ホール」が一般的ですが、ショートコースは「1ラウンド9ホール」で構成されていることがほとんどです。
ホールの構成は、本コースだとpar4を中心にpar3やpar5のホールを組み合わせて構成されています。一方、ショートコースでは、ほとんどのホールがpar3で構成されています。
1ホールの距離も、本コースでは100yard~500yardが多く、ショートコースでは大体100yard以内の距離で作られています。
全体を通して、本コースより距離が短く、ホール数も少ないです。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
ゴルフ初心者にショートコースをおすすめする4つの理由
ショートコースの時間と料金
ショートコースは本コースと比べてホール数が少なく、1ホール当たりの距離も半分以下のコースが多いです。そのため、コース一周あたりおおよそ2時間で回ることができます。
プレー料金も2,000円程度で済むため、初心者の方でもお手軽にコースでゴルフを楽しむことができます。
ショートコースの服装
ほとんどのゴルフ場にはドレスコードが定められています。しかし、ショートコースは本コースと比べてドレスコードが厳しくありません。
本コースの場合、クラブハウス内でのドレスコードとプレー中のドレスコードがそれぞれ定められています。一方、ショートコースの場合はクラブハウスにもプレー中の服装のまま入って良いコースが多く、服装マナーが心配な初心者にも優しいルールとなっています。
初心者の方はドレスコードに適した服を持っていない場合もあるでしょう。ドレスコードが厳しくないのはありがたいポイントです。
初心者でもゴルフ場のプレーに慣れることができる
これからもゴルフを続ける方であれば、いずれは本コースにも挑みたいと考える方も多いでしょう。そのような方には、ショートコースで練習をすると、実際のプレーに慣れやすいのでおすすめです。
打ちっぱなしは同じショットの繰り返しになりがちです。一方ショートコースで練習すると、打ちっぱなしでは経験できない実践の障害物を経験することができます。たとえば、安定しない足場での打ち方やバンカーショット、グリーン周りのアプローチなどです。
初心者の方でも実戦に活かせるようなスキルを身につけることができるので、ショートコースは本コースに向けた練習にはうってつけです。
アプローチやパットの練習になりスコアアップが望める
これは将来的な話になりますが、ショートコースで良いスコアがだせれば、本コースでも良いスコアをだせるようになります。
「スコアの70%は120yard以内から打たれる。だからアプローチとパットを重点的に練習するべきだ。」というアメリカのプロゴルファー、ジャック・ニクラウスの名言があります。
ほとんどのホールが100yard以内のショートコースでは、アプローチやパットをより意識してプレーする必要があります。その結果、ゴルフのスキルアップに繋がり、本コースでもスコアを伸ばせるようになります。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
ショートコースで慣れたら本コースへ!
持ち物・服装・マナーは?
ショートコースに慣れたら、いよいよ本コースへ出ていきましょう。以下の記事では、コースデビューの前に知っておきたい持ち物や服装、マナーを紹介しています。この記事を見て、コースデビューに備えましょう!


ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめの練習器具はこれ
理想のパターストロークを身につけてスコアアップ!

スイング練習はしても、意外とパター練習はしていない、なんて人も多いのではないでしょうか。
パターのブレード部分に装着して使用するだけの「SQUARE1」を使えば、いつものパター練習も、効果的な練習に変わります!
2023年8月から仕入コストの見直しを行い、お安く販売できるようになりました。是非ともチェックしてみてください。

ゴルフ初心者の方はショートコースから練習を始めてみよう!
いかがでしたでしょうか。
ゴルフの初心者にはショートコースでのプレーがおすすめです。本コースと比べて、料金が低く、時間もかからずにプレーができるため、気軽に始めることができます。
コースデビューが不安に感じている方や、ゴルフのスコアを伸ばしたいとお考えの初心者の方は、ショートコースで練習してみましょう!

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
編集部おすすめのゴルフグッズ!
ゴルフ上達をサポートするアイテム
コスパ最強のおすすめレーザー距離計
TecTecTec レーザー距離計「Mini+m」

Mini+m
持ち運びはポーチからマグネットへ
TecTecTec史上最小・最軽量モデル。ポケットサイズでスマホより軽い!
測定距離800ヤード、精度も±1ヤードで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能。
測定したことを知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。
マグネットで腰に装着して、使いたい時にさっと取り出せるのは思っている以上にストレスフリー!大好きなゴルフに熱中できること間違いなしです。
初めての距離計を探している方はもちろん、もっと使い勝手の良い2台目の距離計を検討している方にオススメです。
「Mini+m」を購入したお客様の声
数か月使用しましたが、大変に満足です。マグネットでベルトに装着できるところがとても使い勝手がよく、落として故障させる心配もなく、安心して使用できます。性能にも満足しています。
初めて計測器購入しました。ゴルフ経験3年ですが、いつも人に借りていました。いろいろな人の計測器を使わせてもらっててましたが、これは小さくて軽くて、計測も普通の計測器と同じように速くて、大満足です。値段が手頃だったので、とても良い買い物をしたと思います。
なんと言っても、磁石でつけるのが一番良いと思います。ケースやポケットの出し入れもスムーズにいかない時があるので。
皆さんのレビュー通り操作性が良く使いやすく、大満足です。

初めての距離計にもおすすめ!
TecTecTec GPS距離計「ULT-G Ultra Light」

GPS距離計 ULT-G Ultra Light
TecTecTec史上初のGPS距離計が登場!
最小・最軽量クラスで、ベルトにつけて持ち運びする斬新なアイデアで常識を覆すストレスフリーを実現。
対応ゴルフ場数
日本2,169コース(A.Bグリーン対応)
全世界38,000コース以上
防水機能
IPX7
重量/サイズ
31g/約4.5cmx4.7cm
バッテリー
USB充電

バンカーの打ち方に悩む初級者におすすめ!
バンカー練習マット「THE EXPLOSION」

商品名にもなっている「EXPLOSION(エクスプロージョン)」は「爆発」という意味を持ちます。
バンカーショットで用いるエクスプロージョンショットは、ボールの手前の砂ごとボールをバンカー外に出すようにショットをする様子が、砂が爆発したように見えることから使われている用語です。
バンカー練習マットTHE EXPLOSIONを使えば、自宅でも練習場でも、屋内屋外を問わず、普段できないバンカーショットの練習をすることができますので、バンカーショットの上達のサポートに役立ちます。
