ゴルフの飛距離とは?キャリーとランの違いを知ってコース攻略しよう

ゴルフにおいて、飛距離は大切な要素のひとつです。
自分の飛ばすことができる距離を知ることは、コースの攻略に欠かせないポイントです。
実は、飛距離を出すためには、「キャリー」と「ラン」について知っておかなければいけません。
今回は、ゴルフで飛距離を伸ばしたい人やコースの攻略方法を知りたい人に向けて、キャリーとランの違いについて取り上げます。
ゴルフの飛距離を正しく把握するためにもキャリーとランについて理解を深めましょう。

 

目次

飛距離を伸ばすうえで知っておきたいキャリーやランとは

飛距離を出すことは、ゴルフをするうえで基本であるため、できるだけ遠くに飛ばせるよう、道具を揃えたり、フォームや力加減を工夫したりすることでしょう。
多くの場合、ボールは地面に落ちると、ある程度転がって止まるのではないでしょうか。
この、ボールが空中を飛び、着地するまでの距離を「キャリー」、転がった距離を「ラン」と言います。
つまり、キャリーとランを合計したものが飛距離となるのです。

遠くまで飛距離を伸ばすのはもちろんですが、着地後にあえて転がせて、自分の攻めたい方法に合わせた位置にボールを持っていくことも非常に大切です。

 

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

着地するまでの距離「キャリー」について

キャリーは、ドライバーなどを使用するときに大切な要素であり、ある程度の弾道高とスピン量によって距離は長くなります。

また、自身のキャリーを調べることもおすすめです。
代表的な方法として、レーザーやGPSなどの計測器があります。
飛び方のイメージを知ることが可能となり、コースだけでなく、打ちっぱなしでも計測できるでしょう。
自分がどの程度の距離を飛ばすことができるのか、正確な数値で知ることができれば、コース攻略に有利となります。

 

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

着地後に転がった距離「ラン」について

ボールが思いのほか転がってしまい、バンカーに落ちてしまったという経験がある人もいるでしょう。
どのくらいランが出るか見極めることは、プレイをするうえで大切な要素なのです。

実は、キャリーを稼ぐだけが、飛距離を伸ばせる方法ではありません。
弾道が稼ぎにくい女子プロの場合は、ランを多くして飛距離を出している場合もあります。
キャリーとランの両方をうまく合わせて距離を稼ぐことが大切です。
また、ラン分の距離を事前に想定できるようになれば、コース攻略への近道となるでしょう。

 

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめの練習器具はこれ

理想のパターストロークを身につけてスコアアップ!

スイング練習はしても、意外とパター練習はしていない、なんて人も多いのではないでしょうか。

パターのブレード部分に装着して使用するだけの「SQUARE1」を使えば、いつものパター練習も、効果的な練習に変わります!

2023年8月から仕入コストの見直しを行い、お安く販売できるようになりました。是非ともチェックしてみてください。

飛距離とはキャリーとランの合計

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことでゴルフの飛距離についてのキャリーとランがご理解いただけたと思います。
計測器などを使用し、キャリーとランを正しく把握して、コース攻略に役立てましょう。

TecTecTecのレーザー距離計は、楽天やAmazonでレビュー数1位!
レーザー距離計を買うなら、ぜひ一度詳細を確認してみてください

本サイトではゴルフレーザー距離計に関する情報を発信しています。
ゴルフレーザー距離計のおすすめランキングを確認したい方はこちら

TecTecTec GPS距離計「ULT-G Ultra Light」

TecTecTec/テックテックテック
GPS距離計 ULT-G Ultra Light

TecTecTec史上初のGPS距離計が登場!
最小・最軽量クラスで、ベルトにつけて持ち運びする斬新なアイデアで常識を覆すストレスフリーを実現。

対応ゴルフ場数
日本2,169コース(A.Bグリーン対応)
全世界38,000コース以上

防水機能
IPX7

重量/サイズ
31g/約4.5cmx4.7cm

バッテリー
USB充電

2023年9月
編集部おすすめのアイテムをPick Up

新しいゴルフ体験をあなたに

待望の新アイテムが2023年7月に発売しました。その名も「Team8」。音声GPSナビ機能が備わったBluetoothスピーカーです。

大好きな音楽をかけてゴルフをプレーすれば、いつもよりも良いスコアが狙えるかも。

無駄のないミニマルなデザインで、直感的に操作できるのが嬉しいポイント。持っているだけで「これなに?」と注目されそうな予感。

スピーカーとしても使えるので、アウトドアシーンや勉強のシーンなど、活躍の場も意外と多そう。

クーポン利用で得しちゃおう!

1,000円以上で使える

500円OFF

↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓

この記事を書いた人

熊田貴行のアバター 熊田貴行 編集長

株式会社MEMOCO代表でありながら、OKIAZE BLOG編集長に就任。ゴルフは未経験ながらも本メデイア立ち上げにつきゴルフ専門ライターさんたちに教わりながら目指せ100切りを目標に日夜練習に励む。

目次