ゴルフの飛距離アップに効果的な素振りの練習方法8選!素振り棒など練習アイテムも紹介

皆さんはゴルフの練習で素振りをどの程度されているでしょうか。
もし今までボールを打つ前のフォーム確認程度にしかやっていなかった人は、ぜひ素振りを始めてください。なぜなら、素振りはゴルフの飛距離アップの上でとても効果があるからです。

本記事では、飛距離をアップさせる効果的な素振りの練習法を紹介しています。また、素振り棒など素振り練習におすすめのアイテムも紹介するので、ぜひ最後までご覧いただきトレーニングメニューに取り入れていただけますと幸いです。

目次

飛距離アップに素振り練習が大事なのはなぜ?

ゴルフの飛距離アップを図るうえで素振り練習が大事なのは、素振り練習が飛距離アップするスイングの習得に向いているためです。

ゴルフで飛距離アップするスイングとは、「捻転」と呼ばれる身体の捻りを加えたフォームと、「ボール初速」というクラブがボールに当たった瞬間の速度を兼ね備えたものです。

つまり、できるだけ身体を使った大きいフォームかつ、速いスピードでボールを打つことが大事なのですが、大きくて速いスイングは慣れないうちはクラブのコントロールが定まらず、ゴルフボールを打てません。

また、普段のゴルフボールを打つ練習では、クラブをボールに当てることを強く意識してしまうため、スイングの動きを小さくしスピードを落としがちになってしまいます。

素振りなら、一度ゴルフボールにクラブを当てるという考えは忘れ、クラブを大きく速く振ることに意識して練習することが可能。結果として、飛距離アップに最適なスイングフォームを習得できます!

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

飛距離アップを目指せ!ゴルフの素振り練習に役立つおすすめ練習器具

インサイド軌道のスイングを体感!室内で使える素振り棒
「スイングモンスター725」

カチッと音を鳴らして振るだけであなたのダウンスイングがプロレベルに!

人気のスイングモンスター725から、当店限定モデルのショートバージョンが新登場!長さが短くなったことにより、室内でも使いやすくなりました!

プロのようなスイングでゴルフを楽しみたい。そんなアマチュアゴルファーの夢を整える練習器具を開発しました。ぜひこの器具でプロの動きを体感してください。

ゴルフスイングのトップから切り返し時に上半分のグリップを下半分のグリップにぶつけて振ることで、ミート率アップに繋がるインサイド軌道のスイングが体感出来ます。

フォームの自撮りで素振り練習効果をアップ!
「PracticeView」

TecTecTecブランド初のスイング撮影機器。本体にスマホを固定し、クリップで挟めるところならどんな角度でもどんな場所でも取り付けることが可能。

スマホを掴むホルダー部分は取り外しができ、2箇所にネジ穴があるので設置の場所やシーンに応じて最適のポジションが見つかります。

練習場でのスイングのチェックや、ラウンドでのチェックににぴったり。しっかり掴むことができるので、設置の仕方によっては普段取れない映像が撮れるかもしれません。

「PracticeView」を購入したお客様の声

手軽に取り付けられて動画撮影も簡単に出来て満足です。製品精度も良い感じで良い動画が撮れるので今後も定期的にスイングを確認して行けそうです。 

翌日配送で、丁寧に梱包されていました。 商品は思ったよりもしっかりしていて、プロ用のカメラ機材みたいであらゆる角度に調整出来ます。説明書もしっかり付いていました。満足な商品です。

他社の製品からこちらに変更しました。スマホの可動領域が増えて使い勝手が良いです。 

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

飛距離アップを目指すゴルフの素振り練習で意識するべきポイント2つ

大まかに次の2つを意識的に行うようにすると飛距離アップが見込めます。

ゴルフの素振り練習で意識すること①
大きいスイングを心がける

スイングが小さくなってしまうと遠心力が弱まり、ゴルフボールに伝わる力が弱くなってしまいます。素振り練習では、体を大きく使うことを心がけましょう
体全体を使って、捻転を加えながら素振りをすることで、大きいスイングができるようになります。

また、重い素振り用クラブを使用するのもおすすめ。腕だけの力では何度も振れないため、体全体を使ったスイングが身につきます。

ゴルフの素振り練習で意識すること②
速いスイングを心がける

速いスイングを練習することは、ヘッドスピードを意識すると飛距離アップにつながると紹介しました。しかし、急に普通のクラブで素振りをしても難しい場合が多いです。
そのため軽いクラブを使用して、速いスイングのイメージをつかむようにすると良いでしょう。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめの練習器具はこれ

理想のパターストロークを身につけてスコアアップ!

スイング練習はしても、意外とパター練習はしていない、なんて人も多いのではないでしょうか。

パターのブレード部分に装着して使用するだけの「SQUARE1」を使えば、いつものパター練習も、効果的な練習に変わります!

2023年8月から仕入コストの見直しを行い、お安く販売できるようになりました。是非ともチェックしてみてください。

ゴルフの飛距離アップに効果的な素振り練習方法8選

ここからは具体的な練習方法を紹介していきます。トレーニングメニューに取り入れられそうなものは積極的にチャレンジしてみましょう!

素振り練習方法① 練習器具で素振り

素振り練習のために作られた練習器具を使うことで、一番簡単かつ効果的に素振りを練習することができるでしょう。

具体例を挙げると、「重いクラブ」や「しなることで力の入れ具合を確認できるクラブ」などです。こういった製品を使うと飛距離アップを見込むことができます。

素振り練習方法② 重いクラブで素振り

練習器具にお金をかけたくない方は、お持ちのクラブの中で一番重いものを使って練習しましょう。腕の力だけで振ることは難しいため、自ずと身体全体を使ったスイングに矯正できます。

素振り練習方法③ クラブ2本で素振り

重いクラブがない方は、クラブを2本組み合わせて使うのもひとつの方法です。重いクラブと同じように体全体でスイングできるようになります。

素振り練習方法④ バットで素振り

クラブの重さで負荷が物足りない場合は、クラブよりも重いバットを使用してみましょう。ゴルフ練習用のバットと野球用のバットどちらでも構いません。

素振り練習方法⑤ 膝をつけて素振り

膝を床につけて中腰で素振りをすると、ゴルフで使用する腹筋を鍛えることができます。立った状態で行うよりも力が入りにくいため、負荷がかかりやすく効果的です。

素振り練習方法⑥ クラブを逆さに持って素振り

速いスイングを行いたいときは、クラブを逆さに持ち、ヘッド側を握って素振りをしましょう。普段のクラブの振り方よりも圧倒的に軽く振ることができるので、速くスイングするイメージがつきやすくなります。

素振り練習方法⑦ 全力で素振り

こちらも速いスイングを意識するときに行いましょう。ゴルフボールを打つ気負いが無いからこそ、勢い良くスイングをすることができます。またヘッドスピードを意識して、素振りをした際に風を切る音が鳴るようしましょう。

素振り練習方法⑧ 朝に素振り

コースを回る前などの朝一番に素振り練習を行いましょう。これを行っておくことで、本番前に正しいスイングを身体に染み込ませることができます。結果的にその日一日のスイングフォームが安定しやすくなります。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

飛距離アップのための素振りの練習方法を解説するおすすめ動画

最後に、YouTubeで人気のあるゴルフ解説動画を一本紹介します。今回は、記事テーマに合わせて素振りの方法についての動画です。1時間くらいある濃密な内容なので、練習をされたい方は、本記事と一緒に参考にしてください。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

飛距離アップには素振り以外に筋トレやストレッチも大切!

ゴルフの飛距離を伸ばすためには、素振り練習だけでは不十分な部分もあります。短期間で飛距離を伸ばしたい!という方は、筋トレやストレッチをやることも考えるといいでしょう。

ゴルフの飛距離アップのために知っておきたい筋トレやストレッチの方法は以下記事で紹介しているので、ぜひ見てみてください。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

素振り練習の成果確認はレーザー距離計を使用するのがオススメ!

今回はゴルフの飛距離アップに最適な素振りの練習方法について紹介しました。ボールを打つ練習方法では、飛距離アップに最適なスイングを習得することは困難です。そのため、素振りでしっかりしたスイングフォームを固めるように意識することをおすすめします。

また、練習の成果を確認するためには、距離計測も欠かせません。
現在の飛距離を測定しておき、飛距離アップに最適なスイングフォームが身についたあとに再度距離計測を行いましょう。感覚だけでなく実際の数字で効果を把握できると、さらなる成長へのモチベーションにも繋がりますよ。

ぜひ、練習&距離計測の二刀流で、効率よく飛距離アップを目指してみてくださいね。

自宅での素振り練習の効果確認におすすめ!
レーザー距離計「Mini+m」

TecTecTec/テックテックテック
Mini+m

持ち運びはポーチからマグネットへ

TecTecTec史上最小・最軽量モデル。ポケットサイズでスマホより軽い!

測定距離800ヤード、精度も±1ヤードで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能。

測定したことを知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。

マグネットで腰に装着して、使いたい時にさっと取り出せるのは思っている以上にストレスフリー大好きなゴルフに熱中できること間違いなしです。

初めての距離計を探している方はもちろん、もっと使い勝手の良い2台目の距離計を検討している方にオススメです。

「Mini+m」を購入したお客様の声

数か月使用しましたが、大変に満足です。マグネットでベルトに装着できるところがとても使い勝手がよく、落として故障させる心配もなく、安心して使用できます。性能にも満足しています。

初めて計測器購入しました。ゴルフ経験3年ですが、いつも人に借りていました。いろいろな人の計測器を使わせてもらっててましたが、これは小さくて軽くて、計測も普通の計測器と同じように速くて、大満足です。値段が手頃だったので、とても良い買い物をしたと思います。
なんと言っても、磁石でつけるのが一番良いと思います。ケースやポケットの出し入れもスムーズにいかない時があるので。

皆さんのレビュー通り操作性が良く使いやすく、大満足です。

2023年9月
編集部おすすめのアイテムをPick Up

新しいゴルフ体験をあなたに

待望の新アイテムが2023年7月に発売しました。その名も「Team8」。音声GPSナビ機能が備わったBluetoothスピーカーです。

大好きな音楽をかけてゴルフをプレーすれば、いつもよりも良いスコアが狙えるかも。

無駄のないミニマルなデザインで、直感的に操作できるのが嬉しいポイント。持っているだけで「これなに?」と注目されそうな予感。

スピーカーとしても使えるので、アウトドアシーンや勉強のシーンなど、活躍の場も意外と多そう。

クーポン利用で得しちゃおう!

1,000円以上で使える

500円OFF

↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓

この記事を書いた人

熊田貴行のアバター 熊田貴行 編集長

株式会社MEMOCO代表でありながら、OKIAZE BLOG編集長に就任。ゴルフは未経験ながらも本メデイア立ち上げにつきゴルフ専門ライターさんたちに教わりながら目指せ100切りを目標に日夜練習に励む。

目次