フェアウェイウッドが飛ばない?初心者が意識したい飛距離アップのコツ

練習してもなかなかフェアウェイウッドの飛距離が伸びずに悩んでいる方はいらっしゃいませんか。
今回は、初心者がフェアウェイウッドで飛距離を伸ばすためのコツをやってしまいがちなことと合わせて紹介します。
フェアウェイウッドに苦手意識をお持ちの方は、ぜひこの記事を参考にコツを掴んで、ゴルフのスコアアップを目指しましょう!
クーポン利用で得しちゃおう!
1,000円以上で使える!
500円OFF
↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓
フェアウェイウッドとはどんなゴルフクラブ?
フェアウェイウッドとは、ドライバーの次に飛距離を出せるゴルフクラブです。おもにセカンドショット以降で使うクラブで、グリーンまでの残り距離が長いときや、できるだけ飛距離を稼ぎたいときに使います。
使いこなせるようになると、1打目のドライバーでミスをしても2打目でカバーができるようになり、スコアアップが期待できます。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
フェアウェイウッドの飛距離の目安
フェアウェイウッドは芝から直接打てるように設計されていて、芝から打てるクラブとしては一番距離が出るようにできています。
フェアウェイウッドの飛距離の目安【男性】
Low | Middle | High | |
---|---|---|---|
3番ウッド | 180 | 215 | 235 |
5番ウッド | 170 | 195 | 210 |
7番ウッド | 160 | 180 | 195 |
フェアウェイウッドの飛距離の目安【女性】
Low | Middle | High | |
---|---|---|---|
3番ウッド | 125 | 150 | 180 |
5番ウッド | 105 | 135 | 170 |
7番ウッド | 95 | 125 | 160 |

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
フェアウェイウッドが思うように飛ばない!初心者が飛距離をアップさせるコツは?
ここでは、フェアウェイウッドが思うように飛ばないという人向けに、フェアウェイウッドの飛距離を伸ばすコツを3つ紹介します。
フェアウェイウッドの飛距離をアップさせるコツ①
腕を伸ばしたままスイングする
腕は伸ばしたままし、おなかを回してスイングしましょう。
腕を曲げてクラブを振ってしまうと、体が上下してしまい、正確にボールをとらえることができません。
一方、おなかを回すと体が上下することを抑えられ、打点を安定させられます。
また、フォローまでおなかで回す意識をもつと、重心を低いままキープできるようになります。
フェアウェイウッドの飛距離をアップさせるコツ②
シャフトのしなりを利用してインパクトする
飛距離を伸ばすには、シャフトのしなりを利用しましょう。
シャフトがしなるタイミングは大きく3つに分けることができます。
そのタイミングはテイクバック・切り返し・インパクトです。
腕を伸ばしたままテイクバックができると、切り返し時に大きなしなりを生みます。
さらに、インパクト時にはしなりを開放することで、非常に強いインパクトになり飛距離が伸びます。
フェアウェイウッドの飛距離をアップさせるコツ③
腕や肩の力を抜く
リラックスして力を抜いた状態でスイングすると、しなりが生まれやすく、飛距離が伸びていきます。
脚は踏ん張る必要がありますが、腕や肩、グリップなどは力を抜いてスイングするようにしましょう。
反対に、「遠くに飛ばそう」と意識してしまうと、自然と体に力が入ってしまいます。
ゴルフにおいて、力みすぎはデメリットしか生みません。
スイングのチェックにあると便利!
ゴルフスイング撮影が簡単「PracticeView」

TecTecTecブランド初のスイング撮影機器。本体にスマホを固定し、クリップで挟めるところならどんな角度でもどんな場所でも取り付けることが可能。
スマホを掴むホルダー部分は取り外しができ、2箇所にネジ穴があるので設置の場所やシーンに応じて最適のポジションが見つかります。
練習場でのスイングのチェックや、ラウンドでのチェックににぴったり。しっかり掴むことができるので、設置の仕方によっては普段取れない映像が撮れるかもしれません。
「PracticeView」を購入したお客様の声
手軽に取り付けられて動画撮影も簡単に出来て満足です。製品精度も良い感じで良い動画が撮れるので今後も定期的にスイングを確認して行けそうです。
翌日配送で、丁寧に梱包されていました。 商品は思ったよりもしっかりしていて、プロ用のカメラ機材みたいであらゆる角度に調整出来ます。説明書もしっかり付いていました。満足な商品です。
他社の製品からこちらに変更しました。スマホの可動領域が増えて使い勝手が良いです。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめの練習器具はこれ
理想のパターストロークを身につけてスコアアップ!

スイング練習はしても、意外とパター練習はしていない、なんて人も多いのではないでしょうか。
パターのブレード部分に装着して使用するだけの「SQUARE1」を使えば、いつものパター練習も、効果的な練習に変わります!
2023年8月から仕入コストの見直しを行い、お安く販売できるようになりました。是非ともチェックしてみてください。

フェアウェイウッドで初心者がやってしまいがちなこと
フェアウェイウッドを使う時、初心者の方がやってしまいがちなことを2つ紹介します。
ぜひフェアウェイウッドを使うときは心に留めておきましょう。
フェアウェイウッドを使う際の注意点①
ほかのクラブと混同して考えない
初心者の方がやってしまいがちなことでよくあるのが、フェアウェイウッドを他のクラブと混同して使ってしまうことです。
フェアウェイウッドはドライバーより短く、アイアンよりも長い、中間のようなクラブです。
アドレスの構えをドライバーやアイアンと混合して考えてしまうと、ダフり(ボールよりも手前の地面をたたくミス)や、トップ(ボールの上部を打ってしまうミス)の原因となります。
フェアウェイウッドを使う時は、フェアウェイウッドの長さに合わせてアドレスの構えを決めましょう。
フェアウェイウッドを使う際の注意点②
無理にボールを上げようとしない
飛距離を伸ばしたいからと、ヘッドを持ちあげるように打つ「すくい打ち」はダフりの原因になるのでやめましょう。
フェアウェイウッドはロフト角が13°以上あるものがほとんどで、ドライバーよりも角度が付いています。
しっかりとインパクトできれば自然とボールが上がるため、無理に上げようとする必要はありません。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
フェアウェイウッドだけでなくユーティリティも使ってみよう!
ゴルフに慣れてくると、フェアウェイウッドだけでなく他のクラブも使ってみたいなと思う方もいるでしょう。
以下の記事では、ユーティリティで飛距離をアップさせる方法について詳しく解説しています。ぜひ確認してみてください。


ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
フェアウェイウッドを使いこなせるとスコアアップに繋がる!
いかがでしたでしょうか。
フェアウェイウッドはドライバーの次に飛距離が出るドライバーで、使いこなせると大きなスコアアップに繋がります。
体から力を抜いて、しなりを使っておなかで回すように意識してスイングしましょう。
- 腕は伸ばしたままにし、おなかを回してスイングする
- シャフトのしなりを利用する
- 体の力を抜く
アドレスの構えをドライバーやアイアンと同じように考えてしまうと、ダフりやトップの原因になります。
フェアウェイウッドの長さに合わせてアドレスを調整しましょう。
フェアウェイウッドで飛距離を出せるようになれば、作戦のバリエーションも増えて、もっとゴルフが楽しくなります。
ぜひ、本記事を参考にしてフェアウェイウッドを使いこなせるようになりましょう。

ゴルフを愛する全ての人に
オンラインストア OIKAZE


ゴルフを愛するすべての人に
オンラインストア
OIKAZE
TecTecTec ゴルフ距離計の製品ラインナップ
ゴルフでスコアを出すためには、自分の実力(打てる距離)とコースの状況(打つべき距離)を把握し最適なクラブ選択をすることが必要。ゴルフ距離計があるとスコアアップに役立ちます。
弊社の人気商品TecTecTecのゴルフ距離計の種類を簡単なポイントも交えつつ解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ブランド史上最少最軽量モデル!
TecTecTec「Mini」シリーズ

Mini+m
-この軽さ、サイズ、新次元-
このモデルの特徴はサイズ、軽さ、コスパの3つです!!
まずサイズですが、スマホよりも小さく、小さい手の女性でも負荷なく持ててしまいます!そして圧倒的に軽いのでポケットにいれてスイングできてしまうレベルです。
- 測定距離800ヤード、精度も±1yで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能
- 測定した事を知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。
リーズナブルな価格設定ですし、基本的な機能はしっかり備わっているので、初めて距離計を購入する方にオススメの一台です!
「Mini」を購入したお客様の声
今まではGPS距離測定器を使っていましたが、最近距離表示が変な事がおおくなり買い替えに本機を購入しました。 思った以上に軽くて小さいです。もっと早く買えば良かったと思いました。 部屋の中で試してみましたが使い勝手は悪くない感じです。 早く本コースで使ってみたいと思います。
距離計4台めですが、小型で測定が早く対円満足です。
思っていたとおりのサイズと軽さ。計測も室内で試したレベルですが、早く計測できそうで、次のラウンドが楽しみです。またどうやらシリコンカバーが売ってるようで、これがあれば他の人と差別化できてよさそうです。
距離計の新常識!
TecTecTec「Mini+m」シリーズ

Mini+m
持ち運びはポーチからマグネットへ
TecTecTec史上最小・最軽量モデル。ポケットサイズでスマホより軽い!
測定距離800ヤード、精度も±1ヤードで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能。
測定したことを知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。
マグネットで腰に装着して、使いたい時にさっと取り出せるのは思っている以上にストレスフリー!大好きなゴルフに熱中できること間違いなしです。
初めての距離計を探している方はもちろん、もっと使い勝手の良い2台目の距離計を検討している方にオススメです。
「Mini+m」を購入したお客様の声
数か月使用しましたが、大変に満足です。マグネットでベルトに装着できるところがとても使い勝手がよく、落として故障させる心配もなく、安心して使用できます。性能にも満足しています。
初めて計測器購入しました。ゴルフ経験3年ですが、いつも人に借りていました。いろいろな人の計測器を使わせてもらっててましたが、これは小さくて軽くて、計測も普通の計測器と同じように速くて、大満足です。値段が手頃だったので、とても良い買い物をしたと思います。
なんと言っても、磁石でつけるのが一番良いと思います。ケースやポケットの出し入れもスムーズにいかない時があるので。
皆さんのレビュー通り操作性が良く使いやすく、大満足です。
手ブレのない世界へ!
TecTecTec「ULT-S PRO/ULT-S」シリーズ

ULT-S&ULT-S PRO
「Mini+m」がエントリーモデルに対して、こちらの「ULT-S PRO/S」はTecTecTecのフラッグシップモデル。
Tec史上初、待望の手ブレ補正機能、有機LED表示、次世代ピンモードを搭載しています。
待望の手ブレ補正機能を搭載したことにより従来のモデルよりもピンを取るスピードが格段に向上しました。自動的に周囲の明るさに合わせて見やすい明度に調整する自動調光や3つの中から好みでチョイスできるターゲットマークなど機能も充実したモデルです。
\ ULT-S PROをチェックしてみよう /
\ ULT-Sをチェックしてみよう /
最小最軽量クラス!
TecTecTec「ULT-G Ultra Light」シリーズ

ゴルフGPS ULT-G Ultra Light(ウルトラ・ライト)
ブランド史上最少最軽量モデル!TecTecTecの初の日本語対応GPSが登場!
クリップ式でゴルフボールより軽いので、持ち運びも楽々です。
- 日本のコースだけでなく、海外のコースも登録されており世界中で使える!
- コースに到着したら「検索ボタン」を押してコースを選んでさぁプレー開始!
TecTecTecが満を持して発売する日本の最新コース出た対応のGPS、専用の携帯アプリと連動すればコース情報も更新できます!
「ULT-G Ultra Light」を購入したお客様の声
精度高く、グリーンエッジ、奥までの距離参考になります。また携帯用コンパクトでかさばりません。距離計測器はプレーの妨げになりイライラします。これで充分です。
ユピテルの携帯ナビを使用していました。 ポケットからの出し入れが面倒でしたので、ウオッチ型を検討していましたが、こちらのタイプが使い勝手が良さそうで購入しました。ラウンドで一度使用しましたが、まずまずです。 情報量は前の物より劣りますがシンプルで自分の感覚では十分だと思います。 文字は大きくて見やすいです。念の為紛失防止のものを100均で後付けしました。
アップルウォッチをプレイ中につけてるので腕時計型はつけたくなかったので、これなら小さくて邪魔にならないからいいです

