ウェッジの飛距離と飛距離を伸ばすためのコツは?初心者が気をつけたい注意点も

ウェッジとは、主にアプローチといった短い距離のショットに使われるゴルフクラブのことを指します。
ゴルフを始めたばかりだと、クラブ一つ一つの特徴を理解して使いこなすのは至難の業です。
しかし、クラブを使いこなせるようになると、上達が早くなり、ゴルフをより楽しめるようになります。

そこで本記事では、ウェッジに絞って、ゴルフ初心者が飛距離を伸ばすためのコツや注意点をまとめました。
ウェッジでなかなか飛距離が出ないと悩んでいるゴルフ初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

ウェッジとは?種類や特徴

ウェッジは、アプローチやバンカーからの脱出など、短い距離を打つときに使用するクラブです。一般的に、「ピッチングウェッジ(PW)」「アプローチウェッジ(AW)」「サンドウェッジ(SW)」の3種類が使われています。

ピッチングウェッジ(PW)

ウェッジのなかでロフト角が一番小さい種類で、もっとも飛距離が出やすいタイプと言われているゴルフクラブです。ロフト角はおおよそ44~47度程度。グリーンに乗せたい場面や、グリーン周辺で転がすピッチショットに役立ちます

アプローチウェッジ(AW)

アプローチウェッジは、ピッチングウェッジとサンドウェッジの間にあるウェッジで、飛距離の差を埋めたいときに活躍します。ロフト角の目安は48~53度です。

サンドウェッジ(SW)

サンドウェッジは、主にバンカーからボールを出すときに使われます。バウンド角が大きいことが特徴で、深いラフからのショットなどでも使用されます。ロフト角の目安は54~58度程度です。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

おすすめのウェッジを紹介
イーデルゴルフ「SMSウェッジ」

イーデルゴルフ「SMS ウェッジ」では、最適な重心位置を導き出すウェイトシステムを採用。5 種類(2・4・6・8・10g)の異なる重量のウェイトをプレイヤーそれぞれに合った位置に配置でき、重心位置をカスタマイズすることで理想の弾道に近づけることができます

また、スイングプレーンによって4つのソール設計形状から最適なグラインドを選択も可能。自分に合ったウェッジを探している方、自分なりの調整をして結果を出したい方におすすめです。

おすすめのウェッジ①
Edel SMS Wedges V-GRIND

進化したハイバウンスとソール形状があらゆるコンディションに対応

リーディングエッジの丸みと幅広いソールが芝に潜り込む事を抑制。また、V字ソールが適度な反発を生み、バンカーを含むあらゆるコンディションで威力を発揮します。

おすすめのウェッジ②
Edel SMS Wedges C-GRIND

ミスにも強いローバウンスワイドソール

リーディングエッジにもバウンスを採用し、芝に潜りにくく、ワイドソールで抜けやすくする事でミスに寛容性を持たせました。

ローロフトはあらゆる芝に対応し、ハイロフトはバンカーやグリーンまわりで活躍します。

▼モデル別ウェッジはこちら▼

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ウェッジの飛距離はどれくらい?

男性ゴルファーのウェッジの飛距離の目安

クラブ飛ばない人 平均 ロングヒッター
PW80105120
AW7095110
SW6080100

女性ゴルファーのウェッジの飛距離の目安

クラブ飛ばない人 平均 ロングヒッター
PW506080
AW455570
SW405060

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめの練習器具はこれ

理想のパターストロークを身につけてスコアアップ!

スイング練習はしても、意外とパター練習はしていない、なんて人も多いのではないでしょうか。

パターのブレード部分に装着して使用するだけの「SQUARE1」を使えば、いつものパター練習も、効果的な練習に変わります!

2023年8月から仕入コストの見直しを行い、お安く販売できるようになりました。是非ともチェックしてみてください。

ウェッジが飛ばない!初心者がウェッジの飛距離を伸ばすコツ3つ

ゴルフ初心者が、ウェッジの飛距離を伸ばすためのコツを3つ見ていきましょう。

ウェッジの飛距離を伸ばすコツ①
正しいスタンスの位置をキープする

ウェッジを構えたときに、左足の付け根部分にグリップがくるように持ちましょう。そうすることで、ゴルフボールにヘッドが正しい角度で当たるようになり、ミスショットを防ぎます。

ヘッドがボールに当たる瞬間のことを「インパクト」と言い、最も飛距離が伸びるクラブのポイントのことを「スウィートスポット」と言います。姿勢が安定すると、このスウィートスポットにブレずにボールを当てられるようになり、必然的に飛距離も伸びます。

ウェッジの飛距離を伸ばすコツ②
グリップを短めに持つ

体格にもよりますが、ウェッジを使う時は5cmほどグリップを短めに持ちましょう。ウェッジは他のゴルフクラブと比べて重いため、コンパクトに持つことでスイングが小さくなり、安定して打つことができます。

グリップを持つ位置で飛距離の調整もできるので、飛距離をコントロールできるように握る位置を意識しながら練習しましょう。

ウェッジの飛距離を伸ばすコツ③
振り幅を変えて飛距離を調整する

ウェッジで打つときに、グリップを持つ位置で飛距離を調整する方法の他に、振り幅を変えて調整する方法があります

スイングのスピードを変えて飛距離を伸ばそうとすると、ミスショットが増えてしまいます。いろいろなパターンを練習することで、次第に意識的に飛距離をコントロールできるようになります。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ウェッジを使うときに初心者が注意すべきポイント

次に、ゴルフ初心者がウェッジを使う際に気を付けるべき2つのポイントを見ていきます。

ウェッジでフルショットをしない

ウェッジとは、飛距離を伸ばすためのゴルフクラブではなく、あくまで目的の距離に合わせたショットを打つためのクラブです。思い切り振りかぶるフルショットは飛距離のコントロールが難しくミスもしやすいため、決してしないよう気を付けましょう。

正しい姿勢を意識してダフリを起こさない

ダフリとは、ヘッドがボールに当たる前に地面に当たってしまうミスを言います。初心者がダフリを起こしてしまいがちなのは、打つ姿勢に問題がある場合がほとんどです。グリップを短く持ってスタンス幅を狭くし、コンパクトに打つことを改めて意識しましょう。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ウェッジを理解して飛距離を伸ばそう

いかがでしたでしょうか?この記事を読んでいただくことで、ゴルフ初心者がウェッジで飛距離を伸ばすために意識すべきことがご理解いただけたと思います。

ウェッジをマスターすると、思いのままに飛距離をコントロールできるようになります。ゴルフ初心者の方は、コツと注意点を意識して、ウェッジの練習に力を入れましょう。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフの上達におすすめ!TecTecTec ゴルフ距離計をご紹介

ゴルフでスコアを出すためには、自分の実力(打てる距離)とコースの状況(打つべき距離)を把握し最適なクラブ選択をする必要があります。そこで活躍するのがゴルフ距離計です。

TecTecTecのレーザー距離計は、楽天やAmazonでレビュー数1位!ゴルフの上達にレーザー距離計の導入を検討している方はぜひチェックしてみてください。TecTecTecの人気商品3種類を簡単なポイントも交えつつご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ブランド史上最少最軽量モデル!
TecTecTec「Mini」シリーズ

TecTecTec/テックテックテック
Mini+m

-この軽さ、サイズ、新次元-

このモデルの特徴はサイズ、軽さ、コスパの3つです!!

まずサイズですが、スマホよりも小さく、小さい手の女性でも負荷なく持ててしまいます!そして圧倒的に軽いのでポケットにいれてスイングできてしまうレベルです。

  • 測定距離800ヤード、精度も±1yで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能
  • 測定した事を知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。

リーズナブルな価格設定ですし、基本的な機能はしっかり備わっているので、初めて距離計を購入する方にオススメの一台です!

「Mini」を購入したお客様の声

今まではGPS距離測定器を使っていましたが、最近距離表示が変な事がおおくなり買い替えに本機を購入しました。 思った以上に軽くて小さいです。もっと早く買えば良かったと思いました。 部屋の中で試してみましたが使い勝手は悪くない感じです。 早く本コースで使ってみたいと思います。

距離計4台めですが、小型で測定が早く対円満足です。 

思っていたとおりのサイズと軽さ。計測も室内で試したレベルですが、早く計測できそうで、次のラウンドが楽しみです。またどうやらシリコンカバーが売ってるようで、これがあれば他の人と差別化できてよさそうです。

距離計の新常識!
TecTecTec「Mini+m」シリーズ

TecTecTec/テックテックテック
Mini+m

持ち運びはポーチからマグネットへ

TecTecTec史上最小・最軽量モデル。ポケットサイズでスマホより軽い!

測定距離800ヤード、精度も±1ヤードで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能。

測定したことを知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。

マグネットで腰に装着して、使いたい時にさっと取り出せるのは思っている以上にストレスフリー大好きなゴルフに熱中できること間違いなしです。

初めての距離計を探している方はもちろん、もっと使い勝手の良い2台目の距離計を検討している方にオススメです。

「Mini+m」を購入したお客様の声

数か月使用しましたが、大変に満足です。マグネットでベルトに装着できるところがとても使い勝手がよく、落として故障させる心配もなく、安心して使用できます。性能にも満足しています。

初めて計測器購入しました。ゴルフ経験3年ですが、いつも人に借りていました。いろいろな人の計測器を使わせてもらっててましたが、これは小さくて軽くて、計測も普通の計測器と同じように速くて、大満足です。値段が手頃だったので、とても良い買い物をしたと思います。
なんと言っても、磁石でつけるのが一番良いと思います。ケースやポケットの出し入れもスムーズにいかない時があるので。

皆さんのレビュー通り操作性が良く使いやすく、大満足です。

手ブレのない世界へ!
TecTecTec「ULT-S PRO/ULT-S」シリーズ

TecTecTec/テックテックテック
ULT-S&ULT-S PRO

「Mini+m」がエントリーモデルに対して、こちらの「ULT-S PRO/S」はTecTecTecのフラッグシップモデル

Tec史上初、待望の手ブレ補正機能、有機LED表示、次世代ピンモードを搭載しています。

待望の手ブレ補正機能を搭載したことにより従来のモデルよりもピンを取るスピードが格段に向上しました。自動的に周囲の明るさに合わせて見やすい明度に調整する自動調光や3つの中から好みでチョイスできるターゲットマークなど機能も充実したモデルです。

\ ULT-S PROをチェックしてみよう /

\ ULT-Sをチェックしてみよう /

2023年9月
編集部おすすめのアイテムをPick Up

新しいゴルフ体験をあなたに

待望の新アイテムが2023年7月に発売しました。その名も「Team8」。音声GPSナビ機能が備わったBluetoothスピーカーです。

大好きな音楽をかけてゴルフをプレーすれば、いつもよりも良いスコアが狙えるかも。

無駄のないミニマルなデザインで、直感的に操作できるのが嬉しいポイント。持っているだけで「これなに?」と注目されそうな予感。

スピーカーとしても使えるので、アウトドアシーンや勉強のシーンなど、活躍の場も意外と多そう。

クーポン利用で得しちゃおう!

1,000円以上で使える

500円OFF

↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓

この記事を書いた人

熊田貴行のアバター 熊田貴行 編集長

株式会社MEMOCO代表でありながら、OKIAZE BLOG編集長に就任。ゴルフは未経験ながらも本メデイア立ち上げにつきゴルフ専門ライターさんたちに教わりながら目指せ100切りを目標に日夜練習に励む。

目次