ゴルフの打ちっぱなしに必要な持ち物は?初心者が知っておきたいマナーも

ゴルフの打ちっぱなしに行ってみたいが、初心者だと持ち物や服装などわからないこともあるでしょう。また、クラブなどの道具が必要なのかといったことも気になるのではないでしょうか?

この記事では、ゴルフを始めたばかりの人が、打ちっぱなしを楽しむための、基本的な情報をまとめました。

ほかのお客さんとトラブルになったり、嫌な気分になったりしないためにも、マナーやルールを守ることは大切です。後半では、ゴルフをもっと上達させるために役立つ計測器についても触れているので、将来的にゴルフ場でプレイしたい人はチェックしておくことをおすすめします。

目次

ゴルフの打ちっぱなしには何を持って行ったらいい?

ゴルフの打ちっぱなしに必要な持ち物は「グローブ」

ゴルフの打ちっぱなしに必要なものはグローブです。打ちっぱなしに行く前には、利き手と逆のグローブを用意しておきましょう。

ゴルフグローブとは】
ゴルフグローブには、ゴルフクラブを握る時のグリップ力を高めたり、マメやタコができないよう手を保護したりする役割があります。グローブをしていないと、余計な力が入りミスショットに繋がることもあり、ゴルフをするうえで必需品と言えるアイテムです。

グローブは使っていくうちに、どうしても伸びて大きくなってしまうので、小さめのものを選ぶのがベストです。試着できるようであれば、積極的に試着することをおすすめします。

ゴルフ初心者でどんなものを選べばよいか全くわからないという場合は、ゴルフ店などで店員に相談すると安心です。

ゴルフの打ちっぱなしにクラブは必要?

ゴルフの打ちっぱなしに、クラブが必要なのでは?と気になる人もいるでしょう。しかし、クラブは打ちっぱなしでレンタルできるので、持って行かなくても大丈夫です。

ゴルフの打ちっぱなしの服装は?

打ちっぱなしに持って行くものはグローブくらいで、服装や靴は動きやすいものならなんでもOKです。なかにはゴルフウェアを着てゴルフシューズを履いて練習をしている人もいますが、Tシャツ・ジーパン・スニーカーといった普段着の人も多く見られます。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフの打ちっぱなしで抑えておきたいマナーとルール

打ちっぱなしでは、ほかの人の迷惑にならないようにすることが大切です。また、走らないことや打席ボックスの後ろを通らないことなども、きちんと守りたいルールです。一歩間違うとケガの可能性もあるので、安全面にも気をつけましょう。

このほかに、初心者が特に気をつけたいことを2点解説します。

ゴルフの打ちっぱなしで初心者が気をつけたいこと①
大声を出さない

打ちっぱなしは、静かにゴルフの練習をするところです。ミスショットやナイスショットのときには、思わず声を出してしまいそうになりますが、声のボリュームには気をつけましょう。友達と連れ立っていく場合には特に注意しましょう。

ゴルフの打ちっぱなしで初心者が気をつけたいこと②
おしぼりでクラブを拭かない

打ちっぱなしには、おしぼりが準備されていることがほとんどです。これは手を拭くためのもので、休憩や帰るときに、グローブを外してから使います。クラブなどの道具を拭くのはマナー違反なので、覚えておきましょう。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフの打ちっぱなしにあると便利な持ち物、ほかには?

ゴルフスイングを撮影するための器具

打ちっぱなしでの練習時にスイングの撮影をすることで、自身のスイングを客観的に見ることができ課題を見つけやすくなります

しかし、キャディバッグに立てかけようとしてもスマホが斜めになってしまったり、角度がつけられずスイング全体を撮影できなかったりとなかなかうまくいかなもの。スマホホルダーなどスイング撮影をサポートしてくれる器具があると便利です。

打ちっぱなしの持ち物におすすめのスイング撮影器具
価格も安いので持っていて損なし「プラクティスビュー」

TecTecTecブランド初のスイング撮影機器。本体にスマホを固定し、クリップで挟めるところならどんな角度でもどんな場所でも取り付けることが可能。

スマホを掴むホルダー部分は取り外しができ、2箇所にネジ穴があるので設置の場所やシーンに応じて最適のポジションが見つかります。

練習場でのスイングのチェックや、ラウンドでのチェックににぴったり。しっかり掴むことができるので、設置の仕方によっては普段取れない映像が撮れるかもしれません。

「PracticeView」を購入したお客様の声

手軽に取り付けられて動画撮影も簡単に出来て満足です。製品精度も良い感じで良い動画が撮れるので今後も定期的にスイングを確認して行けそうです。 

翌日配送で、丁寧に梱包されていました。 商品は思ったよりもしっかりしていて、プロ用のカメラ機材みたいであらゆる角度に調整出来ます。説明書もしっかり付いていました。満足な商品です。

他社の製品からこちらに変更しました。スマホの可動領域が増えて使い勝手が良いです。 

ゴルフの打ちっぱなしにレーザー距離計を持っていくのもあり!

ゴルフの打ちっぱなしに少し慣れたら、レーザー距離計を持っていくのもおすすめです。

ゴルフの距離計とは?

ゴルフの距離計は、自分の場所やボールの位置から目標とする場所までの距離を測るための機械のこと。打ちっぱなしでこれを使うと、自分が打ったボールまでの飛距離がわかります。

自分がどのクラブでどのくらいの飛距離を出せるか知っておくことは、実際にゴルフ場でプレイをするときにも役立ちます。
1打1打飛距離を意識しながら練習したいときや、ゴルフ場デビューする前などは、ぜひ距離計を活用してみてくださいね。

ゴルフの距離計はレーザータイプがおすすめ

距離計にはさまざまなタイプがありますが、正確な距離を計測できるレーザータイプがおすすめです。上級者にも使いやすいタイプなので、長くゴルフを続けたい人は持っていて損はないでしょう。

TecTecTecのレーザー距離計は、楽天やAmazonでレビュー数1位!レーザー距離計を買うなら、ぜひ一度詳細を確認してみてください。

おすすめの距離計
ブランド史上最少最軽量モデル!TecTecTec「Mini」

TecTecTec/テックテックテック
Mini+m

-この軽さ、サイズ、新次元-

このモデルの特徴はサイズ、軽さ、コスパの3つです!!

まずサイズですが、スマホよりも小さく、小さい手の女性でも負荷なく持ててしまいます!そして圧倒的に軽いのでポケットにいれてスイングできてしまうレベルです。

  • 測定距離800ヤード、精度も±1yで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能
  • 測定した事を知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。

リーズナブルな価格設定ですし、基本的な機能はしっかり備わっているので、初めて距離計を購入する方にオススメの一台です!

「Mini」を購入したお客様の声

今まではGPS距離測定器を使っていましたが、最近距離表示が変な事がおおくなり買い替えに本機を購入しました。 思った以上に軽くて小さいです。もっと早く買えば良かったと思いました。 部屋の中で試してみましたが使い勝手は悪くない感じです。 早く本コースで使ってみたいと思います。

距離計4台めですが、小型で測定が早く対円満足です。 

思っていたとおりのサイズと軽さ。計測も室内で試したレベルですが、早く計測できそうで、次のラウンドが楽しみです。またどうやらシリコンカバーが売ってるようで、これがあれば他の人と差別化できてよさそうです。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめの練習器具はこれ

理想のパターストロークを身につけてスコアアップ!

スイング練習はしても、意外とパター練習はしていない、なんて人も多いのではないでしょうか。

パターのブレード部分に装着して使用するだけの「SQUARE1」を使えば、いつものパター練習も、効果的な練習に変わります!

2023年8月から仕入コストの見直しを行い、お安く販売できるようになりました。是非ともチェックしてみてください。

ゴルフ道具の購入を考えている方へ

打ちっぱなしでは自分で持っていくゴルフ道具はあまり必要ありませんが、MYクラブで行うゴルフはまた良いものがあります。以下の記事にて、ゴルフ道具に関する事を詳しく解説しております。ぜひ参考にしてみてください。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

打ちっぱなしではマナーを守って楽しもう

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、初心者がゴルフの打ちっぱなしで必要な道具や、打ちっぱなしでのマナーがご理解いただけたと思います。
ゴルフ初心者の人は、マナーを守って打ちっぱなしを楽しみましょう。

本サイトではゴルフレーザー距離計に関する情報も発信しています。
「ゴルフ距離計は種類が多くて、どれを選べばいいかわからない」という方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。それぞれでおすすめの距離計をランキング形式で紹介しています。

2023年9月
編集部おすすめのアイテムをPick Up

新しいゴルフ体験をあなたに

待望の新アイテムが2023年7月に発売しました。その名も「Team8」。音声GPSナビ機能が備わったBluetoothスピーカーです。

大好きな音楽をかけてゴルフをプレーすれば、いつもよりも良いスコアが狙えるかも。

無駄のないミニマルなデザインで、直感的に操作できるのが嬉しいポイント。持っているだけで「これなに?」と注目されそうな予感。

スピーカーとしても使えるので、アウトドアシーンや勉強のシーンなど、活躍の場も意外と多そう。

クーポン利用で得しちゃおう!

1,000円以上で使える

500円OFF

↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓

この記事を書いた人

熊田貴行のアバター 熊田貴行 編集長

株式会社MEMOCO代表でありながら、OKIAZE BLOG編集長に就任。ゴルフは未経験ながらも本メデイア立ち上げにつきゴルフ専門ライターさんたちに教わりながら目指せ100切りを目標に日夜練習に励む。

目次