ゴルフクラブの選び方!初心者向けにおすすめの買い方を解説

今回は、ゴルフ初心者の方に必需品と考えられる道具のひとつ、クラブをご紹介していきます。
ゴルフクラブは種類が多く、おすすめのポイントや特徴がさまざまあるため、何を基準に考えたらいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。

特に、ラウンドプレイを行う場合はゴルフクラブを14本しか使用できないため、選び方が重要となります。
自分のスキルや体型に合うクラブを知らず、上手くセットを組めていなかった場合、飛距離が伸びない、狙った方向にボールが飛ばないなどの原因になるでしょう。
ゴルフクラブを初めて購入する方や、購入したけれどスコアが上がらないというゴルフ初心者の方は、しっかりチェックしてください。

目次

購入前にチェック!ゴルフクラブの種類と特徴

ゴルフでは、多種多様なショットを打つために様々な種類のクラブが必要です。まずは、ゴルフクラブの種類と役割について押さえておきましょう。

ウッド長いシャフトと大きなヘッドが特徴で、飛距離を出せるクラブ。1番ウッドは別名「ドライバー」と呼ばれ、主にティーショットで使用される。それ以外はフェアウェイウッドと総称される。
アイアンボールを正確に打つことを重視して設計されたクラブ。主に、アプローチなどの短い距離のショットに使用される。
ユーティリティフェアウェイウッドとアイアンの中間のクラブ。ゴルフ初心者でも比較的ボールに当てやすく、飛距離が出やすい。
ウェッジアイアンよりもロフト角が大きく、近距離でのショットに適したクラブ。アプローチやバンカーショットなどに使用される。
パターグリーン上でボールをカップに入れるために使用するクラブ。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフクラブの買い方は2種類!
初心者にはクラブセットでの購入がおすすめ

ゴルフクラブを用意するには、以下の2種類があります。

ゴルフクラブの買い方
  • 複数本がまとめてセットになっているクラブセットを購入する
  • 自分で1本ずつクラブを選んでセットを作る

初心者で選び方に迷う場合には、ラウンドに必要なクラブがひと通り揃ったセット商品を購入すると良いでしょう

購入先としては、スポーツ用品やゴルフ用品専門店の店舗や、通販サイトが挙げられます。実際に店舗に出向いて試打をすると、より自分に合ったものが選べます。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフクラブの買い方①クラブセットで揃えるときの選び方

ここでは、あらかじめセットとして販売されているものの選び方についてご紹介しましょう。
商品の多くは、道具を入れるキャディバッグがセットになっています。

クラブセットの選び方①
価格で選ぶ

セット内容、新品か中古か、ブランドなどによっても異なりますが、クラブセットは安いものでは20,000円~40,00円台、高いものでは100,000円台以上の商品もあります。ご自身の予算に合わせて選ぶと良いでしょう。

単品で購入すると、1本あたり数万円程度かかるケースもあるので、ゴルフクラブセットでの購入は比較するとお手頃と言えます。

クラブセットの選び方②
本数で選ぶ

セットに含まれている本数も、商品によりさまざまです。ルール上、1回のラウンドで使用できるクラブの上限は14本までとなっていますが、初めは一度に14本を用意するのではなく、7~10本程度を目安に考えると良いでしょう

大きく分けて、必要最低限とされる7本程度のクラブが入っている「ハーフセット」、10~11本程度のクラブが入っている「フルセット」の2種類があります。どちらを選んでも問題ありませんが、ハーフセットはメンズ向けの商品はあまり多く展開されていません。

クラブセットの選び方③
ブランドで選ぶ

これからゴルフを始めるという場合には、自分にぴったり合うクラブを見極めるのは難しいもの。そんなときは、まず評判の高いゴルフ用品メーカーのクラブセットを選ぶのもおすすめです。気になるブランドがあれば、その商品から絞って探すのも良いかもしれません。

クラブセットの選び方④
デザインで選ぶ

クラブのグリップやヘッドカバー、キャディバッグなどの色とデザインも、選ぶ基準のひとつとして挙げられるでしょう。デザイン性の高いものも増えているため、自分の好みに合わせて選びましょう。

クラブセットの選び方⑤
キャディバッグの機能性で選ぶ

キャディバッグもセットになっている場合には、その使いやすさもチェックしましょう
タイプとしては、垂直に自立させられる「カートタイプ」と、付属のスタンドに立てかけて使用する「スタンドタイプ」に分けられます。

また、ポケットが複数ついている、適度に口枠が分割されておりクラブを取り出しやすい、重さが比較的軽量など、機能面で優れているかどうかも大切です。

クラブセットの選び方⑥
ゴルフに詳しい人や店員に聞いて選ぶ

初心者の場合、スポーツ用品店やゴルフ用品店に行き、知識の豊富なお店の人に聞いて選ぶとスムーズです。実際に試打したデータをもとにその場でフィッティングを行ってもらえるところもあります。
また、オンラインサイトでも電話などで説明してもらえるケースもあるため、購入前に確認してみましょう。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフ上達をサポート!
編集部おすすめのアイテムはこれ

日本初上陸!
圧倒的なグリップ力と持続力をもたらす滑り止め

ゴルフのグリップが手汗で滑ってしまう方に朗報です。日本初上陸の革新的な滑り止め「チョークレス」が登場しました。

独自の特許技術”モンスターパウダー”を手に擦り込むだけで、自分自身の手の感覚を残しつつ、グリップ力が圧倒的に向上するという優れモノです。

【特徴】
1.驚異的なグリップ力
2.圧倒的な持続力
3.手汗や水を弾く撥水性
4.待たずに使える即効性
5.USGA・R&A公認!競技で使用可能
6.米国特許取得済み

結果としてスイングスピードも上がり飛距離アップに繋がるかも。

気になる方はぜひ、下記の公式ページや、レビュー記事をチェックしてみてください。

ゴルフクラブの買い方②1本ずつ選ぶときの選び方

ここでは、ゴルフクラブを1本ずつ選んで揃える場合に押さえておきたい、必要なクラブの種類についてご紹介します。

一般的に、ゴルフクラブを揃えるときは、種類だけではなく2番、3番などの番手の比較が必要であることをご存知でしょうか。番手が小さいほどクラブの角度が立っているため飛距離が伸びやすい一方で、大きくなると操作しやすくなりボールが高く上がるといった特徴があります。
それぞれの種類の特徴と番手を比較しながら考えてみましょう

ウッドの選び方

1番ウッドやドライバーと呼ばれるクラブの特徴は、ヘッド部分が大きく柄が長いことです。
遠くまでボールを飛ばせるように作られているため、ティーショット用として1本選んでおくと良いでしょう。

ウッドには、主にティーグラウンドからグリーンの範囲で使用するフェアウェイウッドというクラブもあります。
2~11番手があり、飛距離はドライバーに劣りますが高い操作性がポイントです。
ドライバーではなく自分の使いやすいフェアウェイウッドのみをクラブセットに組み込んでいるゴルファーも見られます。
ショートホールに挑戦するときやドライバーを扱いにくいと感じる場合は、代わりにフェアウェイウッドを揃えておくことがおすすめです。

アイアンとユーティリティの選び方

アイアンは、クラブセットの中で大半を占めています。
ボールを正確に打つことを重視して設計されており、ホールにあった距離を打ち分けられるという特徴があるため、ゴルフのスコアを上げるカギとなるでしょう。
初心者は操作しやすい7・8・9番手あたりのアイアンを揃えると良いと言われています

また、ユーティリティというクラブはウッドとアイアンの特徴を併せ持っており、ゴルファーの間で注目されているため、初心者の方も試してみると良いでしょう。

ウェッジの選び方

ボールを転がす、上げるといった細かいアプローチにはウェッジがぴったりです。

ウェッジには3つの番手がありますが、ゴルフに慣れていない初心者の方は、ピッチング・ウェッジとサンド・ウェッジという対照的なクラブを1本ずつ持っていると便利でしょう。

おすすめのウェッジ①
Edel SMS Wedges V-GRIND

進化したハイバウンスとソール形状があらゆるコンディションに対応

リーディングエッジの丸みと幅広いソールが芝に潜り込む事を抑制します。

V字ソールが適度な反発を生み、バンカーを含むあらゆるコンディションで威力を発揮します。
スティープスイングでターフを取る人向け

おすすめのウェッジ②
Edel SMS Wedges C-GRIND

ミスにも強いローバウンスワイドソール。

リーディングエッジにもバウンスを採用し、芝に潜りにくく、ワイドソールで抜けやすくする事でミスに寛容性を持たせました。

ローロフトはあらゆる芝に対応し、ハイロフトはバンカーやグリーンまわりで活躍します。

シャロースイングターフを取らない人向け

▼モデル別ウェッジはこちら▼

パターの選び方

ラウンドプレイの最後にグリーン上でカップインするために使うクラブは、パターと言います。
パターのヘッドにはたくさんの形がありますが、初心者にはミスをしにくいピン型か大きめのヘッドで動かしやすいマレット型がおすすめです。
購入前にヘッドの異なるパターで試し打ちをした上で、操作しやすいクラブを1本選びましょう。

おすすめのパター①
EAS-1.0

伝統的なブレードタイプの美しさとトルクバランスパターの革新的技術を融合したモデル。
アドレスでフェースが右に向きやすい人にオススメの形状。

おすすめのパター②
EAS-2.0

ブレードタイプの後方部に丸みを持たせトップブレードに意識を集中ブレードタイプで左に向きすぎる人にオススメの形状。

▼モデル別パターはこちら▼

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

初心者のゴルフクラブ購入は新品と中古どちらが良い?

ゴルフクラブを購入する場合、中古という選択肢もあります。新品よりも安く購入できるので、費用を抑えたい初心者は中古を検討してみてもいいでしょう。

新品と中古はどちらがおすすめなのか、それぞれのメリット・デメリットについて以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

ゴルフを愛する全ての人に

オンラインストア OIKAZE

ゴルフを愛するすべての人に

オンラインストア

OIKAZE

ゴルフクラブを揃えたらレーザー距離計も検討してみよう!

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、ゴルフ初心者が持つ道具の中でおすすめのクラブについてご理解いただけたと思います。

ゴルフで良い成績を残すには、実力を知ることが大切です。クラブとあわせて飛距離を測れるレーザー距離計も導入してみましょう

TecTecTecのレーザー距離計は、楽天やAmazonでレビュー数1位!レーザー距離計を買うなら、ぜひ一度詳細を確認してみてください。

ブランド史上最少最軽量モデル!
TecTecTec「Mini」シリーズ

TecTecTec/テックテックテック
レーザー距離計 Mini

TecTecTec史上最小・最軽量モデル!ポケットサイズでスマホより軽いので、持ち運びも楽々です。

  • 測定距離800ヤード、精度も±1yで測定スピード約0.5秒とミニなのに高性能
  • 測定した事を知らせる振動機能(バイブレーション)も搭載。
編集長 熊田

リーズナブルな価格設定ですし、基本的な機能はしっかり備わっているので、初めて距離計を購入する方にオススメの一台です!


距離計の新常識!
TecTecTec「Mini+m」シリーズ

TecTecTec/テックテックテック
レーザー距離計 Mini+m (ミニプラスエム)

距離計史上初、マグネットで持ち運べるように進化したシリーズ。人気のMiniを更に改良し、腰(ベルト)に装着する「専用クリップ」と本体内蔵の強力磁石で「ポーチ不要」を実現しました!

  • 販売台数5年連続No.1
    (Amazon USAのレーザー距離計部門)
  • 切り替え可能な傾斜モードで、高低差も含め表示可能
  • ピンをロックしたことを振動でお知らせ
  • スマホより軽くストレスフリー
編集長 熊田

定番クラシカルなブラック、ホワイトに加え、2022年11月には新色のイエローも登場。ファッションの一部としても楽しめそうなカラーラインナップも見逃せません。

ゴルフ距離計のお役立ち情報を以下の記事でまとめています。
ゴルフ距離計がどんなものか知りたい方や興味をお持ちの方は併せてご覧ください。

ゴルフ距離計のお役立ち情報はこちら!

Oikaze Blog渾身の記事

オレンジマン

Oikaze自社商品も競合商品も全てを実際に検証!ゴルフの距離計をアマチュアゴルファーのオレンジマンが正直レビューしました。

2024年11月
編集部おすすめのアイテムをPick Up

コスパ最強の距離計が新登場!
「レーザー距離計 Light」

TecTecTec
レーザー距離計 Light オンライン限定モデル

-赤色表示も対応!次世代エントリーモデル-

2024年4月に新登場したTecTecTecの次世代エントリーモデルのゴルフ用レーザ距離計。ベストセラーモデルのMiniをベースに、業界最安値クラスの価格でありながら、赤色表示による見やすさを実現しています。

  • 「赤色表示」対応
  • 持ち運びやすいポケットサイズ
  • 精度±1y、測定スピード約0.5秒と主要機能はしっかり搭載

安くても信頼できるブランドのレーザ距離計を探している方、初めてレーザー距離計を購入したいゴルファーに最適な1台です!

クーポン利用で得しちゃおう!

5%OFF

↓LINEお友達登録でクーポン配布中↓

この記事を書いた人

熊田貴行のアバター 熊田貴行 編集長

株式会社MEMOCO代表でありながら、OIKAZE BLOG編集長に就任。ゴルフは未経験ながらも本メデイア立ち上げにつきゴルフ専門ライターさんたちに教わりながら目指せ100切りを目標に日夜練習に励む。

目次